もこどん2号です。

今日は、ドッグスクールでした。

もこどん1号は仕事だったので、りんと2人で頑張ってきましたグッド!

りんは、パピークラス→ベーシッククラス前編→ベーシッククラス後編を順調に

卒業し、4月から晴れてアドバンスクラス前編に入りました!

ひとクラス、6回で3ヶ月くらいです。

りんは、保護犬で、ワクチン接種が遅れたので、散歩デビューが4ヶ月の頃でした。

ものすごいビビリで、威嚇で牙を見せたり、チビったり、震えたりで、

最初から社会化に大きな問題があったため、散歩デビューなんて待っていられない!

単発のパピーパーティに行ったところ、継続してこういうパピーパーティに参加した方がいい、

とドッグトレーナーに言われ、継続して行けるしつけ教室を探しました。

11-02-19_001(

それがいまの「スタディ・ドッグ・スクール」です。クローバー

最初は、イスの下にずーっと隠れていて、他のパピー達が転げまわって遊んでいるのを

羨ましそうにじーっと見ているだけだったりん。。

最後の回で、勇気を振り絞って、気の優しいゴールデンドゥードゥルの子と遊んでみたら。。。

超たのしーーーーーー!!!しっぽフリフリ音譜

それ以来、ちょっとずつ遊べるようになりました。

今日は、アドバンス2回目。

「ついて=ヒール」の訓練導入部分です。

りんは、ひっぱりが強く、この「ついて=ヒール」が出来るようになったら、

めちゃくちゃ助かるな~。

スクールは、本当に役立っています虹

環境変化で吠えまくり期、ビクビクおどおど期、甘噛みとまらん期、思春期ガウガウ期、

ずっと相談にのってもらいながら、トレーニングを重ね、

いまはとってもいい子。

難しかった、寝るとき以外の「ハウス」も嬉々として出来るようになりましたよ♪

アドバンス後編まで卒業する頃には、ますます成長したりんになっているかな。

楽しみですドキドキ