Que sera sera -501ページ目

買物三昧Part3

第三弾は【Adam et Rope】&【NATURAL BEAUTY BASIC】

Adam et Rope カットソー

ナゼかハマってるマスタードカラーのカットソー by【Adam et Rope】

"こんなん持ってんちゃうん"ってゆうのはスルーで・・・

これはアタシの好きなテロテロな素材
所謂 『化繊』ってヤツですか・・・。
なんつっても、Heavyな洗濯にもヘッチャラだし、濡れてもすぐ乾くし、シワにもならない。

天然素材がいいのは解ってるんだけど、扱いやすさに負けてしまう(_ _。)
会社着には耐久性です(・∀・)コレテッソク


NBB半袖ニット
鮮やかオレンジの半袖ニット by【NBB】
胸元&袖口、上のと似てんじゃ~~んってのもスルー

ま、ま、好きだって事で・・・次(まだあんのかいっ!!!)

NBBパーカー

キラキラ 何の変哲も無いグレーのパーカー by【NBB】
見えないと思うけど、キラキラのラメ織りなの
※クリックするとちょっと大きくなります――→

こうゆうsimpleなの持ってるようで持ってなかった
simpleでありながらも、ラメで一癖感をもってみました





ice coffee

ice coffee

home cafe続くよ・・・

先日、日本酒呑んだ時、帰ってから相当のどが渇いてね・・・
(まぁ、日本酒のせいではなく、つまみの塩・胡椒・胡麻油をかけた胡瓜がいたく酒に合っててね
食べ過ぎたんだろう)

翌日はice coffeeをつくって、冷蔵庫にKeep

アイスコーヒー

アタシ、冷たい飲み物ってあまり飲まないから、製氷機も止めてるので
フツーに氷も作っておきました(丸い氷になるヤツ)

紅茶もハマる時はハマるんだけど、やっぱしアタシはcoffee党

しかも苦い珈琲が好き

iceって氷入れると段々薄くなっていくのがちょっとね~
薄くなってもいいように最初から濃い目で淹れておきます(コレ大事

今までダイエーの安いCOFFEEを買ってたんだけど、エスプレッソメーカーを買ってからとゆうもの
豆にも拘ろうかなぁ、なんて…

ローストやグラインド、覚えたてのペーペーだけど、ネットって便利~

■炭火焼きアイスコーヒー(焙煎後400g)
■苦味のあるブレンド(生豆時400g)

FRESH ROASTER珈琲問屋 楽天市場店

↑コチラのお店は豆毎にロースト・グラインドが選べます


アタシメモ

ロースト(焙煎)には8種類
ライト   ・・・甘い香りで苦味・甘味・コクもない
シナモン ・・・ポピュラーな浅煎り 酸味が残るアメリカン用
ミディアム ・・・中煎り まろやかな酸味で最もポピュラー
ハイ    ・・・酸味と苦味の中間
シティ(ジャーマンローストともいう)・・・ここから酸味より苦味が出てくる
フルシティ ・・・酸味が消え苦味とコクがピーク
フレンチ  ・・・苦味・コクに重厚感がありエスプレッソ向き
イタリアン ・・・豆の色は黒くアイスコーヒー向き

グラインド(挽き方)
細挽―――――――――――――――――――――→荒挽
ターキッシュ→エスプレッソ→サイフォン→ペーパーフィルター→布・パーコレータ

フレンチローストの細挽きを500gとフルシティのペーパーフィルター用を500g発注しました




買物三昧Part2

第二弾は【theory】

極々simpleなT-shirtsが欲しかった

そこで、定番のtheoryのTシャツにしました

薄手のコットンTと厚手のストレッチTがあり、VネックUとネック、そしてクルーネック
と出していただきましたが、最初からストレッチのUネックと決めてたので、

定番Tシャツ

白と黒をお買い上げ

それだけに留まらず、横目でチラチラ見ていた鮮やかなブルーに心奪われる

thoery Tシャツ

これも一昨年辺りからある形ですかね。。。
ギャザーの入ったVネックにフレンチっぽい袖
何より綺麗なブルー

アタシって気にしてなかったけど、意外と青が好きみたい
以前、SHOPのSTAFFさんに
「青が好きなんですか?」って聞かれたけど、「いや、別に・・・」ってゆうほど、気付かなかった

アタシが好きなのはピンクです(はぁと
        またもやアイドル発言



買物三昧Part1

第一弾は【Spic&Span】

来月ボーナスなので、今月中にカードでお買物(after 8 がお買物時間)
なかばムリヤリ感もあるが、、、(ムリして買わんでもなぁ・・・)

しかぁし、マネキンのコーデが可愛かったコチラのワンピを購入

Spic&Span ワンピ

カットワーク
このようなの流行ってんのかぃ?
ボヘミアンチックなワンピです

昔でいう綿レースっぽい
今でいうカットワーク素材?

それに巻いてあったリネンのストール
まとめてお買い上げ


Spic&Span リネンストール

赤みのないダークブラウン
麻素材が涼しげです

それにアメ色の幅広メッシュベルトをしててTOTALで買ったろ、と思ってたのに
ベルトが一番高くて3万くらいしたの( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

これはちょっと手が出なかったけど、やっぱし   ☆~


red&black さすがにもうブーツはないわぁ~(左の組合せは好きなんだけど、暑いのか寒いのか分からんwww)

っつーことでレギンスにパンプスにしてみたけど、、、
エラソーな態度です
     (・∀・)コレデライブニイッタノダヨ

※因みにネイルはABC 仕様の赤と黒
  しかし左手だけで断念
  明日会社だから落とさなきゃ~


いやぁ~、お買物ブログで↑コレ(着画)載せるの平気だったけど、コッチで載せんの何か躊躇うのは
何でだろ???



お深いオフ会

いやいや、↑ コレを書きたかっただけ

昨日5月23日に何をしてたかとゆ~と・・・
"BLACK LIST" TOUR FINAL 日本武道館に行って来ました(`・ω・´)ゞ

日武

アタシ、LIVEレポは出来ません(夢ってうろ覚えじゃない)
夢ではなく、現実なんだけどねぇ~
しかし、昨日はカメラが入っていたので、何らかの映像に残りそうです
WOWOWのワゴンもあったな

この前で↑ ウロウロしてたら、リハの音まで聴こえてきてオイシかったです

あまり覚えてないんだけど、想い出のためにセトリだけでも(ハコもホールも同じようですが)
18:40から21:20くらいまでの長いLIVEでした(MCもたくさんで嬉しかったな)
Acid Black Cherry
2008 tour "BLACK LIST"

2008.5.23(fri)   @日本武道館
open 17:30/start 18:30

  ~Set List~
01.sins          (・∀・)マイクトンジャッタヨ
02.Murder Licence
-MC-
03.楽園
04.scar
05.Black Cherry
-MC-
06.愛してない
07.冬の幻
-MC-
08.DRAGON CARNIVAL
09.Bit Stupid
10.~solo~
11.少女の祈り
12.SPELL MAGIC
-Encore1-
E1.アコースティック(フリラの曲)
E2.アコースティック(新曲)
E3.Prologue end
-Encore2-
E1.20+Century Boys

こんな感じやったかなん?(mixiなどから情報収集してたりして…)


会社休んでまでAcid Black Cherry に備えてました
ウチのHeadも「Acid Black Cherryかぁ・・・」(←覚えたてを嬉しがって使ってるし…)
同期の課長も「ABCね、ABC」 (←ABCを連発する…)
女子達も「楽しんで来てね~」
って言ってくれるみんなの気持ちも嬉しいじゃないか


そしてお会いできたamebloファン友さん達
ポーさん、あずちゃん、ま☆ちゃん、まややんさん、ゆきドラちゃん、ふぁみさん、刹那ちゃん、mioちゃん
ハコで一緒だったCちゃんにも偶然会えて嬉しかった

LIVE後は九段下でお店を探し(九段下ってお店があまりないの…)
やっと入れたお店は日本酒がたくさんあるお店でついつい呑んじゃったよ~

そして、yasuの話をしてるとシモの話になるのはしょうがない事で・・・(^▽^;)

冷


みなさんのお陰で楽しい時間を過ごす事が出来ました
お世話になった方々、ホントにありがとうございました
またあえる日を楽しみにしています



祭の後の宴



Acid Black Cherry tour final 武道館が終わりました

そして、沢山のファン友さんに会えて、楽しいひと時を過ごしてました
(一人日本酒かいっっ)



it's easy GOING GREEN

ecoBag?

theoryでTシャツを買った時に見つけたモノ
エコバッグとして売られていたけど、しっかりしたキャンバス地なので折りたたんで持ち歩く
とゆうよりは、普通のキャンバスBAG
お値段4,000円弱

   10 TIPS FOR THEORY GIRL TO GO "GREEN"
     ~セオリーガールが”グリーン”になれる10のこと~

1.待機電力って聞いたことある?
  聞いたことはあるけど、全消費電力の9.4%だそうです
  お金もエネルギーもセーブできるそうだけど・・・
2.洗濯機の適正容量って知ってる?
  容量の80%で洗うと50%で洗うより洗濯物1kgあたり電力で約17%・水量で23%の節約
  ある程度ためて洗う方が環境に少し優しい
3・エコクッキング
  栽培にエネルギーを費やす温室モノより
  旬な地元の食材を選んで輸送中のCO2削減を・・・
4.お水流しっぱなしじゃない?
  お風呂の温度を適正にする為に1分間出しっぱなしだと約12Lの水が流れます
  歯磨きの間に5秒流しっぱなしで1Lのムダになるそう
5.エコバッグを使おう!
  日本のレジ袋の使用量は年間約25万トン・約313億枚
  レジ袋の原料となる石油の使用を節約し焼却時のCO2排出量を削減しよう
6.マイお箸って何?
  年間1人あたり200膳の割り箸を使い捨ててるそうです
  ひそかにブームのマイお箸
7.省エネ電球を見直そう!
  日本は蛍光灯の使用が一般的なのでそれだけで少しエコ
  電球型蛍光灯は白熱球の4分の1の消費電力・LEDは更に3割少ないそうです
8.歩こう!
  アイドリングを1日5分やめるだけで年間38.6KGのCO2削減
  車より歩く!歩く事で新しい発見があるかも・・・
9.クールビズ、ウォームビズ
  冷房温度を26.2度から28度にあげることでひと夏160-290万トンの二酸化炭素を削減
  日差しの当たる部屋のカーテンやブラインドを閉めるだけで温度上昇を防げます(冬は逆だね)
10.昨日よりもGREENER
  京都議定書で温室効果ガスを6%減らす事を約束しています(チームマイナス6%)
  大きなエコではなくとも身近に出来るひとつが大切


と、まぁつらつらと書いてきましたが、エコには少々興味がありSHOPでこのチラシを読み耽ってました
貰って来ましたけどね

やってるつもりで出来てない
出かけるときにTVの主電源を切るだけでその他の待機電力使いまくり
ちょっと高価なMy箸を買ったはいいけど、勿体無くて使ってない
エコバッグはカバンの中にいつも入ってるクセにレジ袋貰ったり
洗濯は毎日出来ないから必然的に溜めて洗ってるけど・・・
寒いの苦手だから冷房温度は高めだけど、寒いの苦手だから暖房はガンガン

いろいろと気にしてはいるけど、全然ダメだね
あ、でも洗い流すものは石油系化学成分の無いものを使ってますよん
シャンプーとか石鹸とか、食器洗い洗剤とかね(°∀°)b


で、このBAG

inポケット side゙ポケット

中にもポケットがいっぱいだし、サイドにジッパーがついててそこにもポッケがついてます

でも、SHOP BAGの方ががエコバッグとして使えそう・・・

ShopBag




優雅にlunch



お昼の時間も忘れて、ゆっくりlunchしてます

あぁ~、戻りたくなぁいY(>_<、)Y

もぅちょっとサボろう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




HEY ! HEY ! HEY !


見た~HEY ! HEY ! HEY !

アタシが東京駅で捕まえた アッキー

やっぱ、超可愛い~

その放映時間にアッキーは大阪でABC のLIVEでしたね

アタシはその時間、電車の中でHEY!x3を見てました

帰って更にDVDを見たけど、

アナログで画像悪ぃ~(T▽T;)

DVDも買わんとあかんのやろか???


23日、また会えます( ´艸`)

アッキーの穏やかな感じがそのままのブログ→LIFE

お逢いする皆さん、よろしくお願いします。



kiyoちゃん 、2回もペタくれてありがとう~(^-^)ノ~~ウレシス 結婚したるで~(←どないや)

小夏っちゃん♪

こなっちゃん


土曜日に実家より【小夏】が届きました

こなつ?って聞き慣れないかもしれません
宮崎の方では『日向夏』、静岡辺りでは『ニューサマーオレンジ』とか言うそうです

大きさは小夏と言うだけあって、小さいです
大き目のみかんぐらい

大きさ参照

一緒に届いた枇杷と比較

どうやって食べるかとゆ~と

リンゴみたいに 削ぎ切り

リンゴのようにクルクルと皮を剥いていきます(白い部分を残すのがPoint)

真ん中の種の部分を外しながら削ぐようにカットする

最近の食べ方レシピには蜂蜜をかけて食べるのがオススメとありますが、
アタシは昔から塩をかけて食べます

そして一緒に届いた枇杷

ビワサン

美味しいけど、ちょっと味が薄い感じ・・・水っぽいというか、、、
実家の庭で出来る枇杷の方が味が濃厚な気がする(見た目は悪いけど…)

またフルーツがいっぱいでしあわせ~

野菜野菜や、フルーツフルーツが大好きです←アイドルかっ( ̄へ  ̄ 凸





■お得家庭用 【 小夏 】 箱5kg