★【備忘】人間ドックの結果 | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。

病気の記録は、既往歴書いたりするのに書いておくと後ですぐわかるので便利w


また、人間ドックで2つひっかかって、紹介状を書いてもらいました笑い泣き

19日に、紹介先の病院で、産婦人科と呼吸器内科を受診したんだけど、肺がイマイチみたいでした。


産婦人科】は、子宮体がんの検査で結果は2週間後。

人間ドックの結果は、CA125っていう数値が高かったみたいなんだけど、先生の話しっぷりからすると多分こっちは大丈夫っぽいw


それより、検査がめっちゃ痛くて泣きそうだった笑い泣き

当日は入浴できませんとの事。

検査結果は6月6日に聞きに行くことに。


呼吸器内科】は、診察の前に、告知に関する紙を書きましたw

これって、みんな診察前に書かされるのかな?

①病名の告知を受けますか?はい・いいえ、その理由

②その病気が治らない場合、その告知も受けますか?はい・いいえ、その理由

③医師から、直接病気について説明をして欲しい人の名前を記載してください。

2つとも「はい」にして、家族の名前を1人だけ書いたけどね。


肺はすぐに詳しく調べたいと、その日に造影剤をいれたCTを撮ってきました。で、結果を聞きに行く日に、【消化器内科】も受診するように言われ。


できれば産婦人科と同じ6日にして欲しいと伝えたんだけど、あまりゆっくりしない方がいいと、27日に結果と消化器内科の診察。


おそらく、大腸の検査をすることになると思いますが、他の検査をしても、大元の原因がわからない可能性がありますとの事。


原因がわからない時は、PET検査ができる病院が千葉県に4つしかないので、違う病院で検査をしてもらう事になりますが、保険適用で3万円位かかりますと。

それは、仕方ないでしょw笑い泣き


PET検査でわからない場合は、3ヶ月に1回くらい肺の検査をして、増えるのか減るのか様子を見ると。


原因がわからないのが、一番厄介ですねゲロー

まだ、がんと診断されたわけではなく、CT検査で胸部異常影を指摘されただけですので、安心してくださいw