★お屠蘇♪( ´∀`) | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。

満員電車で本を読んだりスマホ見たりする?ブログネタ:満員電車で本を読んだりスマホ見たりする? 参加中


大晦日の朝、お正月用にお屠蘇を作りました(*'∀`*)v音符
スーパーでは、有料だったんだけど。
リカーショップで、屠蘇散を無料配布していたのでいただいてきました。
お正月なので、金粉入りの日本酒にきらきら!!

お屠蘇は、正式には屠蘇延命散と言い、「悪鬼を屠り、 死者を蘇らせる」という意味があります。

年の初めに一年間の健康を願ってお屠蘇を飲む儀式。
大晦日からのカウントダウンはいつも友達の家で過ごすので、今回初めてお屠蘇を持参したのですが。
薬の味がすると、大不評w

@モコは初釜の茶会席で出されるので、飲み慣れているのせいか、美味しいと思うのですが。
「薬の味がする」とw

白朮(ビャクジュツ)・山椒(サンショウ)・桔梗(キキョウ)・肉桂(ニッケイ) ・防風(ボウフウ)などといった漢方薬に使う植物のエキスなので、確かに薬の味で正解。

お雛様の時に飲む、白酒。
これは@モコも飲めなかったけど、きっとこういう感覚なんだろうな。

でも、日本の伝統の一つなので一度飲んでもらいたかったんです(*'∀`*)vキラキラ

ブログネタ
この記事は、電車のなかで書いています笑

ポチッとしてくれると喜びます心

国内旅行 ブログランキングへ