

初詣の後に、早戸温泉「つるの湯」に行ってきました。
つるがここの温泉で傷を癒していたところから、つるの湯の名前がついたそうです。

エレベーターで地下へ。
ハイテクだわw

入湯料500円18時~300円
驚くほどの名湯でした!
飲泉できるんだけど、普通は大抵おえーってなる事が多いんだけど、ゴクゴク飲めるくらい。
露天風呂のからの景色も最高


効能です。

外にも飲泉場がありました。
温泉神社ののぼりがあったので、神社へ行ってみることに。

石籠の窓が、京都で見たデザインと同じ。
☆○月だった。

温泉が温かいから、お魚が集まってたよ

ここはまたこなくっちゃ!
ブログネタ
年越しは、友達のおうちにいたので、チャンネル権無しですw
紅白見たよ
ポチッとしてくれると喜びます


国内旅行 ブログランキングへ