
京焼っぽくないですが、干支の描かれた京焼のお香合と、お香名は黒方です

鈴廣さんのかまぼこ、職人さんの手彫りなんだって


参照→こちら
クワイは見た目、芽は残したくなるけど。
芽が出るように全部食べてね

長芋と、おくらと、可愛い手鞠生


お正月らしく、お懐紙も富士山で

花びら餅です

島台で、お濃茶をいただき

部屋を小間に移し、お薄をいただきました

こちらのお菓子は、とらやの推古(すいこ)です


お懐紙は鷹と茄子、下に松葉のお懐紙を重ねているので
透かして見えるのが素敵でしょ


今年もまた一年、お稽古に精進したいと思います

