あいにくの雨の中…
姪っ子の七五三でしたあせる
{BCD86D48-6A94-45E6-96B7-62C115E3BFC6:01}

足利にある「伊勢(神)宮」

{09EECFB0-971C-40F9-9CC7-2576BC025E1A:01}

なかなか良い感じのポスターにひひ
小さい頃の息子に似ていますビックリマーク


ここは、私の両親が
50年前に結婚式を挙げた場所音譜

私と妹が生まれ、名前をつけて頂き

孫までも音譜

三代に渡りお世話になっています。

{38D40D8C-2015-4A7F-BC66-571609BD6509:01}

{C0C20414-C9C3-45C4-9BE5-0CB10FF16B1E:01}

{6FF817CE-73C3-4C58-90EC-107B9178286F:01}

{9C469950-54A5-4834-96DF-DFA617297A5B:01}

{79AF2C31-BB9B-42CD-9FE0-93442EFF94FB:01}

お写真を撮っても良いという事で
パチリ目

ついでにパチリ目
{7068460C-D3C6-41DC-A6AD-B88B521CFC3C:01}

とても気さくで優しい方ですビックリマーク


今日は一日という事で
沢山の方達がお参りに来ていました。


私はこのような行事のある時にしか
お参りしていなかったので

なんだか心苦しい気持ちになりました。

この先、頻繁に足を運ぶ事ができる
ような、清らかな心になった時…
またお伺いしたいと思いますべーっだ!



その後は、今後きっと必要となる
高速道路での移動…

今迄は助手席に座っているか
自分で運転するくらいなら
       「行かないっダウン」   でした…


でもそれは逃げていたこと…

行きたい所があれば
自分の力で行きなさいDASH!

そんな時期に入ったかあせる

そんな訳で
主人に付き合ってもらい
雨の中の初高速道路走行汗


…やっぱり嫌です…

視野が狭くなります…
体がどんどん前に行きます…
手に汗をかきます…
無言になります…
初心者マーク付けようか⁈
もみじマーク付けようか⁈
…それは違反か…


練習するしかないのですが

やっぱり今は、よほどの事がない限り
時間をかけながらも下道で行きます音譜


苦手な事の克服は…
試練です叫び

でもいつか、喜びと自信を
手に入れるぞ~アップ



今は肝っ玉の小さい私です目