またしてもご近所ネタです


本牧通りにあるギリシャ料理の『パルテノン』

以前から気になっていたので、意を決して!?入店してみました音譜



最近気になる~日々のコト



中はテーブルが3,4席のこじんまりとした造り

たぶんですが、女性が一人で料理、サーブもしているようです




最近気になる~日々のコト

ギリシャのビール

とても軽い口当たり(私の中ではミケラブライト)

ダンナさんは、「ウゾ」というギリシャのスピリッツを注文

(養命酒が凝縮されたような濃いカンジのお酒でした)





最近気になる~日々のコト

タラモサラダ





最近気になる~日々のコト

ムサカ


ひき肉となすの重ね焼き的なもの

私は以前、ルーマニアの郷土料理として食べたことがありましたが

ギリシャ料理のお勧めなのだそうです





最近気になる~日々のコト

チキンソテー


家庭料理といった雰囲気お味はかなり好きな方です

再訪ありですね~


お店の方のカンジ(あまり日本語は達者ではないのですが)も

とても良いんですよねラブラブ








半年振りに、我が家の大好きな温泉宿『木暮』に行ってきました散歩

実家でいろいろあり、ぐったり気味の私を気遣って仕事終わりからの強行軍で

ダンナさんが企画してくれましたラブラブ






小暮の夕食

カニもってご機嫌です音譜音譜




その小暮の帰り道にふと立ち寄ったのが『船尾滝』




最近気になる~日々のコト

ハイキングコースなども掲示されておりましたが





最近気になる~日々のコト

『熊に注意!!』などと書かれた恐ろしい道を駐車場から

上がるコト15分くらい

(途中、撤収っとダンナさんに5回くらい叫んでました)





最近気になる~日々のコト

周囲が緑以外のなにもない状況になり…







最近気になる~日々のコト

最後は圧倒的なマイナスイオンに包まれます

写真はけむっていますが、上方に落差60mの滝があります



こんなに緑に囲まれるのは、昨年のハワイで訪れた「マノア渓谷」ぶり

ハワイに行かずとも、伊香保でこんなにすがすがしい空気に出会えるんだラブラブ

と、これはかなり嬉しい発見でした




最近気になる~日々のコト

偶然、素敵な場所を発見しました






困ってるひと/大野 更紗
¥1,470
Amazon.co.jp


本屋さんで書店員さんお勧めのPOPをみて読んでみました



ビルマの難民を支援・研究していた大学院生の著者が、突然の難病

(筋膜炎脂肪織炎症候群と皮膚筋炎)に文字通り四苦八苦する姿を

綴った闘病記!?が本書です




病状だけをみると、本当につらすぎてなんと声をかけたら…という

状況なのですが、著者にかかると適度なユーモアとウィットで、思わず

「くすっ」と笑ってしまう場面すらある

涙あり笑いありの一気に読めてしまう本書

病気に限らず何かに限界を感じていそうな方に、まずは読んで頂きたい

内容です



退院された後日談も気になる・・・

続編、お待ちしています



ネコの肉球2ネコの肉球2ネコの肉球2





最近気になる~日々のコト

元町のユニオン本店がついにリニューアルオープンしました音譜



オープンセールと、ちょっと落ち着いた本日の2回

行ってみましたよラブラブ



B1Fから2Fまでの3フロアですが、心なしか以前よりフロア面積が

小さくなったはてなマークはてなマーク気もします



アボカドとキウイが美味しかったのでリピート

それから、H22年度のお米もたくさん在庫がありましたよ~




食べログの美味しいクレープランキング@東京

栄えある第1位が祖師谷大蔵駅そばにあるこちら


『オレンジカウンティ』さんです




最近気になる~日々のコト

こちら駅側はテイクアウト用窓口になっていますが、裏側には

イートインのカフェもあります


カフェは満席だったので、今回はテイクアウトで




最近気になる~日々のコト

自家製カスタード&生クリーム&イチゴ



直径が気持ち小さめなので横幅にボリュームがでるカンジのクレープ

見た目は完食に不安を感じましたが、甘さ控え目でさっぱりしているので

全然大丈夫、すっかり食べ切りましたぺこちゃん




実はクレープの前に・・・


最近気になる~日々のコト


ウルトラマン商店街ウルトラマンの先に、「オレンジカウンティ」さんが臨時出店!?

している(2号店となっています)お店で、ガレットも食べています


写真は、チーズ&アボカド&トマトかな

素朴でかなり好きな味です

ガレットのかりっと感が良いですね~ハート



2号店は、簡単なイスとテーブルは1つのみのテイクアウト専門店なので

ゆっくり味わいたい時は駅近くの1号店がお勧めです



また行きたいな音譜