いつもブログ見て頂きまして
ありがとうございます

mokoです

何度かメッセージで
どんなタックルで青物狙ってるんですか?
と質問されましたので
少し紹介してみようと思います。
釣り行けてないし釣りネタないので

メイホーランガンボックスVS-7070
にオプションを付けてます。
○ロッドスタンド二本
○ドリンクホルダー
○ルアーホルダーBM
○マルチハンガーBM
FGノット組む時用の共栄さんのスティック
タックルハウスさんのマグネット
ルアー交換の時に
スプリットリンクを付けておくと
風でふわふわ流れずに使いやすいですね。
使い終わったルアー入れにしています。
リーダー、小物入れ、メジャー、ナイフ
魚締めるキリ、ストリンガー、
フックシャープナー
フィッシュグリップ、スケール、グローブ
フィンガーガード
もしかしたら使うかもで重いんですが
持ち運んでます

ダイワ
セットアッパー125DR
セットアッパー125S
セットアッパー145DR
バーストアッパーF
シマノ
レスポンダー149F
ロックスライド120S
シャローアサシン フラッシュboost
ジャッカル
ビッグバッカーライザー012SL
ライザーベイト008
ビッグバッカー鰤カスタム
ジャンプライズ
ぶっ飛び君95s
カッ飛び棒130BR
飛びキング105HS
タックルハウス
FEEDポッパー
BRITT
他にも色々と

ジグはジャッカルのビッグバッカー
スライドスティック30g〜60g
ノーマルタイプ30g〜60g
ダイワのTGベイト80g〜120g
フックはカルティバ
STX-45ZN #3 #4 #5 #6
STX-58 #6
を使い分けしてます。
普段は足場の良い所からの釣りが多いので
ランガンボックスですが
テトラ帯へ行ったり長距離歩く時は
ゲームベストに入るだけの
超一軍だけ持ち出します。
腰ベルトで止めるので又紐要らないんです
これはスマートでカッコ良くて良いですね。
さて次はロッド達
ブルースナイパー103L 96ML 97MMH
気に入り過ぎて3本体制です

合わせるリール達は
16キャタリナ 3500H PE2
15ソルティガ 4500H PE3
ラインはソルティガ 12ブレイド使ってます。
このライン高価なんですがホントに強いです。
その他に
ランディング用に
ダイワのランディングポールの4m
共栄のジョイント
サソリギャフに変えてます。
魚をギャフに乗せるだけで魚の自重で刺さり。
これは凄いギャフですね。
まぁこんなものですね。
ショアジギング&プラッキングお金掛かります
凝って来ると色々道具要りますし
良い道具欲しくなりますしね。
早くシーズンインして欲しいです。
ほなまた


