セリ鍋が大人気!リピ率9割の秘密とは? | 食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べるの大好き!でも痩せたい!
そんな都合のいいことってある?

アラフィフ・もっくりのゆる~いダイエット奮闘記

    

アラフィフのもっくりです。

 

ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、

美味しいごはんとの戦い(?)に挑む日々を

ゆる~く記録中ステーキ

 

失敗も成功もぜんぶネタにして、

美味しく楽しいダイエットを目指します

 

食べるのを我慢せず痩せる方法ないかな~♪

 

無理せず続けられるダイエットライフを

一緒に楽しみましょう♪飛び出すハート

最近、やたらと耳にする「セリ鍋」🍲

 

どうやら今、セリ鍋が大ブームらしい! 

実際に食べた人のリピ率は驚異の9割とか… そんなに美味しいなら、気になりますよね?🤤

 

ってか、セリってどこ食べるか知ってます?

これも地域によって違いがあるらしいのですが、私は「根っこを食べる」と言われて育ってきました。

母親が宮城の出身で、昔から冬の定番料理だったそうです。

宮城は根っこごと食べるのが特徴で、シャキシャキした食感と、 独特のほろ苦さがクセになりますよね。

秋田のきりたんぽ鍋に入っているセリは主に葉っぱを食べる気がします。

それが地域の違いってやつですかね🍲

 

 

 

 

東京でも食べられるお店が増えてきて、 

なんと10年前に比べて提供店が4倍に増加したのだそう。 

もう流行を超えて、 定番化しつつあるってこと?😊

 

人気の理由は、

・鶏出汁との相性がバツグン!

・シャキシャキ感が最高!

・根っこまで美味しい! ←むしろ食べるところが根っこ

・ヘルシーで罪悪感ゼロ✨

そして何より、「春を感じる味わい」が この時期にはピッタリらしい🌸

確かに、セリの爽やかさとダシの旨味が混ざって、おいしいですよね😭

ダイエットにもよさそうだし♪

(そう、私はダイエット中 ←と自分に言い聞かせる)

 

実はセリって、日本だけじゃなく韓国でもめちゃくちゃ人気なんだって!🇰🇷

特に「ミナリサムギョプサル」っていう、 セリをたっぷりのせて食べるサムギョプサルが大ヒット中!

確かにちょいちょい聞くわ、その単語!!

 

新大久保の【ミシクタン】では、 この「ミナリサムギョプサル」を求めて 連日行列ができてるらしい…!

セリの爽やかさと、 脂ののった豚肉のハーモニーは、 想像するだけで美味しそう🤤✨

そういえば、インスタでもちょいちょい見かけるかもー!

 

 

 

 

セリブームが来てるのは嬉しいけど、 実は農家さんは大変みたい💦

宮城県のセリ出荷額は過去最高なのに、 農家さんの減少で生産量は年々減少…😢

県では新しい農家さんを増やすために、 補助金や研修を強化してるみたいだけど、

この美味しいセリが将来も食べられるように、 私たちも応援していきたいよね!

 

 

 

 

スーパーではたまにしか売られていないけど、この春、私もまたセリ鍋を食べようかな😆 

次に見かけたら買ってこよう!

新大久保にも行ってみよう!

普通の鍋に飽きたら、ぜひ試してみてねー!