大阪JR大正駅下車徒歩10分、ちなみに私は阪神電車使うので桜川駅下車です。

木津川の近くにあるKARAKURIスタジオというところで行われた劇団伽羅倶梨の公演を観に行ってきました。


舞台は20年くらい前の親子3代にわたって続いてきた古い写真館。


 


写真館の話ということで古い写真やアルバムなども登場するのですが
偶然にも週末息子が帰ってきた時に、結婚する前の妻と私のアルバムを見て
私はそうは思ってなかったのですが「オレ、笑っているお父(普段こう呼ばれています)の顔とそっくりになってきたわ」
妻はそっけなく「そら親子やから」と。

普段思い出すことはなくても、卒業アルバムのように写真を見た時、記憶が一気にその時代に戻ったり思い起こしてくれたりするのが写真です。

あなたも古い写真を見返してみてはどうでしょうか。

3代に渡った写真館、それぞれがその世代で息子に望んだ事は実は…そして4代目に望むこととは。

最初から最後まで話は解りやすく、ほっこりとした気持ちで観ることが出来、自分はどうなんだろうか?と考えさせられ、見終わった時に「観て良かった〜」って思える。劇団伽羅倶梨の舞台はそんな舞台です。

最後に、青山雅子役の小笠原皆香(舞夢プロ)さん、地域密着のコミュニティラジオで知った人なのですが
ちいさな縁でも大切にしたいと思い、彼女のお芝居は見に行くようにしております。