皆さんが釣りをしている間にモックはひたすら歩いておりました(笑)
読売新聞社・報知新聞社後援
読売ファミリー主催の
よみファウォーク2018
大阪市中央公会堂をスタートして
大阪マラソンのコースなどにもなっている道(ただし歩道)などを歩き、海遊館をゴールとする大阪ベイエリアを歩くイベントです。
スタートでは、読売テレビ「す・またん!」でもお馴染みのスペシャルゲスト
武田訓佳さん
「『す・またん!』見てますか~!?お天気キャスター・リポーターをやってます武田訓佳です。
今日はデコ5つ!!!のお天気です」のあいさつ。

*MCは読売ファミリー編集長の大西秀雅さん
読売テレビアナウンサーの
野村明大さんも登場!
今年の大阪マラソンに走ることへのボヤキばかりでしたが、見事完走を祈ってます。
明大さんの「行ってらっしゃい」の言葉をいただいてのスタート!
先ずは、スタート地点の大阪市中央公会堂

1918年に竣工され、コンサートや講演会など様々なイベントにも使われています。
1918年ということはちょうど100周年。
中之島図書館の前を通り淀屋橋の方に抜けます。

あとはひたすら、御堂筋を南下。
このあたりは大阪マラソンのコースにもなっているところですね。

そして「難波神社」
参加者のなかには、お参りに入っていく方もおられました。

約2.6キロ。長堀通の交差点を右折。

このビル知ってます?辰巳ビル、はい、彼方茜香さんや蒼井さやさんが所属のアライブエンターテインメントが入っているビルです。
長堀通をしばらく歩き、今度はなにわ筋を北上

ここは靭公園手前の靭本町1丁目の交差点。
ここで約4キロになります。ここを左折(西の方に)
大阪の木津川に架かる橋

ちょうどこの橋でスタートから5キロ。

木津川橋からは少し南下して中央大通りを歩きます。

八幡屋公園にあるプール。ここで9.5キロ

この横にある丸善インテックスアリーナ大阪(大阪中央体育館)では、剣道の大会が行われていました。ここで9.5キロ。
そして、最後の関門夕焼け橋をこえ

上に見えているのは阪神高速16号大阪港線。
向こうに見えているのが天保山の観覧車です。

この橋を渡るといよいよゴール出前。

海遊館の裏側にゴールが設けられていました。

12キロ完歩!!
普段でも、5~10キロのジョギングをしていますが、かえってウォーキングの方が辛かったかも。
ゴールにもなりました
釣りビジョンの番組「関西発!海釣り派」の4代目のオープニングにも使われていた海遊館。

ちょうど「天保山祭り」が行われており、椿鬼奴さんのライブや海鮮プロレス、モックがゴールした時には阿波おどりが行われていました。
フードコート(出店)もたくさんの人で賑わっていました。

ゴールするまでは、約19000歩でしたが、
そのあと大阪北区の辺りや、東大阪市に帰って釣具屋さんなどウロウロしていたら
けっきょく

こんな歩数になっちゃいました。
電池が切れてましたが、この日にあわせて交換して計ってみました。