おはようございます、木工職人のよっちんです。
今、杉の羽目板を使って建具を作っています。
節無のゲンペイ(赤白が入ってる)で綺麗な木目かと僕的
には思います。
これが、白だけになるとまた印象がかわります。
これが、赤だけになったり
節があっても、ひとつのデザインになっておもしろいです。
我が家の腰板には、節ありの杉板を使っていますが
少しずつ焼けてアメ色に変わり変化を楽しんでいる次第です。
ただこの杉、綺麗なだけにトゲがある。(笑)
トゲが刺さりやすいんです。ほら
あいたたた。
写真になったから、まーいいか。
これは、わかりやすいですが、
杉のトゲは細くてわかりにくいので、刺さりっぱなし。
杉は扱い注意です。
杉は針葉樹でそのまま色を乗せると吸い込みが違いまだらになります。
なので、色付けは塗るもの塗り方をかんがえなければなりません。
要とは多く、家の外回り中でもつかったり、家具でも使われていて
大活躍の木です。
柔らかい木ですが、木目の所は、ほどほど固いので
ビスが木目にくるとちょっと厄介です。
杉いいですよー。