襖の木枠(カシュ塗り)のキズを直すには? | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、木工職人のよっちんです。

今日も、消防でしたあせる

火災予防週間です。

火の元には注意しましょう。

 

ここ何日か、襖特集になってしまっていますが

よく貼り替えのときに言われることを教えておこうと思います。

 

昔からある襖の回りが黒く塗られたもの。

カシュと言う物で塗られていることかと思います。

 

生活をしていれば、掃除機でぶつけたりして黒い所から

木が見えるようになってしまうんですよね。

 

なので、襖の貼り替えといっしょにキズを直して欲しいとよく言われます。

 

それが、どこまで求めているかにもよりますが

本当に綺麗にしたいなら、

一度全部塗りを落として傷を綺麗に直さないと

綺麗にはなりません。

それならば、新品にしたほうが安いでしょう。

 

もしほどほどと言うならば

今まで黒の塗料で塗ったこともありましたが

ボコボコしてさほど綺麗にはなりません。

 

それで一番いいと思っていることは?

すごく簡単でお金のかからないこと

 

それは・・・・・・ですね。

 

黒いマジックで塗ることなんです。

 

ねーーーー

簡単でしょ!

 

これに限ります。

誰でもできちゃいますもんね。

 

傷のことは本当に言われますけど

これならサービスで塗っちゃいますよ。