次の日の準備をしておかないとねー | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは
木工職人のよっちんです。

仕事をしていれば、当たり前のことですが
次の日の準備をして仕事を終えるようにしています。

あすは、建具の切込み(取り付け)なので、間違えのないように本数を数えておきます。
不安なところは、寸法の確認をしたりして。

次に、金物をチェックです。
頭の中でシュミレーション(切込み)をしながら、揃えていきます。

明日は、これだけ使うんですけどね。
 

準備していると、「蝶番ねーーじゃん、まじかよー」
なーんて独り言、言ったりして。(えへ)

後は刃物!
ノミは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っと

 「のこぎりじゃん!」
研いでおかないと切れないよ。
やれやれ。(涙)

準備はとっても大切です。
明日になって準備していると、1時間2時間はすぐに過ぎてしまいます。
半日で終わる仕事が1日になってしまったら悲しいですからね。

職人であれば、さっと行って、さっと帰ってくるのが僕の理想です。
職人であれば、手間のかかることを、いとも簡単に見えて自分で出来るのではないかとおもわれるのが僕の理想です。
職人であれば、手早いのが僕の理想です。
今浮かんだのはこれくらい。

そのためには、準備です。段取りです。
 時間を有効に使わないとですね。