トイレの鍵がかかってしまったときは?今朝の富士山3.05(火) | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

おはようございます、木工職人のよっちんです。


この頃少しづつ温かくなっているようにかんじます。

なんかうれしいですよね?

まだ、寒くなるか・・・



朝から電話が鳴りました。


トイレの鍵がかかってしまったとのこと


これから、そこのお宅に行ってこないといけないんですが

その前にブログを書いています。(すぐにいきます)


一般的な家庭のトイレの鍵は

簡単に外から開けられるようになっています。
木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

真ん中の


 「 - 」


の所を10円玉やマイナスドライバーで

ひねれば開けられます。


レバーハンドルの形式として

鍵をかけたまま閉めると鍵がかかってしまうことが多いです。


それは、鍵をかけるとレバーハンドルが固定され


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

写真のバネのところは、

固定されないからなんです。(固定されるものもあります)


なので、しょうがないんですが

簡単に開けられるってことは覚えておいてほしいです。

-----------------------------------------

今朝の富士山


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

1日がんばりましょう。