中体連・高校総体にかけて怪我をした人に | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、よっちんです。



このところ、日に日に暑くなってきています。


この時期になって思い出すのは、中学生の中体連(3年生の最後の試合)

高校生の高校総体・甲子園予選なんです。


私も何十年か前に経験してきました。

私の場合はソフトテニス。

毎日、必死になって練習したものです


たった1日、1試合、1球のために何球打ったことか!

毎日、頭の中はソフトテニスだったんです。(笑)


今、そんな時期です。


先のことは、何も考えずに

その日(試合当日)に心も体もあわせてきているはずです。


そんな時に怪我をしたら

泣いても泣ききれません。


そんな人案外いるんじゃないですか?


そんなときに、助けてくれるところがあります。

本当に覚えといてください。


東京駒込のやまだ整骨院


院長は山田先生(通称サイモン)の所です。

山田先生は1年位前に勉強会でいっしょになった仲間なんですが

テーピングマスターの伝道師

難しいことはわかりませんが、テーピングを使って筋肉補強ができるんです。

DⅤDも出していて、年に数回各地で同業者を相手にセミナーをするほどです。


k-1のトレーナーをつとめたり

甲子園に出場する選手の体のケアーもしています。

ドラフトにかかった選手もいるんです。

------------------------------------------

ちょうど山田先生に会ったとき

ぎっくり腰をした私は、山田先生に診て貰いました。

姿勢をみたら、腰を触らずに腕や肩を調節してくれました。


なぜ?

って思いながらも、腰は柔らかく曲がるようになったんです。

本当びっくりでした。

すげーの連発です。


私の思いなんですが

山田先生は、患者さんの気持ちを酌んでくれます。

他の病院でダメと言われる人でも最善をつくしてくれるはずです。


そんな整骨院覚えておく必要あります。


大阪からでも4時間くらいでいけるでしょう。

診て貰って試合に出れたら、そんなにうれしいことありません。


山田先生からニューズレターが届いています。

じゃーん



木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

治療にかける思いは熱いです。


明日、山田先生が講演をするセミナーに参加します。

大阪です。