















お久しぶりです
ドレミの森の織田萌です
この夏はピティナに参加しました
娘たちは悔しい思いをしましたが、生徒さんが無事に本選に進めました
保護者の方のご協力があってのコンクールなので、本当にありがとうございます
また秋にはブルグミュラーコンクールにチャレンジされる生徒さんもいます
頑張り屋さんな2人なのでとても楽しみです
支援センターひよこでは、ありす音楽教室のありす先生と一緒にリズムで遊ぼうの講座をしました
知り合いのお母さんもちらほら来てくれました
可愛い赤ちゃんたちに癒されました
なんとこちらのリズムで遊ぼうは毎回初日に定員に達してしまう人気な講座らしくとても嬉しいです
私もリトミックが大好きなので楽しく講座が出来ました
さて、中学校ではいよいよ明日が合唱コンクールです
ドレミの森からは2人伴奏をすることになりました
受験や部活が忙しいのに習い続けてくれて自分からやりたい!と言ってくれたことが本当に嬉しいです
10月より多少の空きが出ましたのでご連絡です
水曜日18:30、19:00
無理な宿題は出しません
ピアノを一緒に楽しんでみませんか??
壬生町のピアノ教室ドレミの森の織田萌です
この1年間色々なことがありました
ピティナでは生徒さん2人と娘が予選通過し本選に出場しました
お母さんも泣いて喜んでいました
栃木県ピアノコンクールでは娘たちは銀賞、奨励賞
学生音楽コンクールでは生徒さんと娘が銀賞
ブルグミュラーコンクールでは2人の生徒さんが予選通過し、賞まであと一歩でした
学校では中学生4人が合唱コンクールで立候補して弾いてくれたり
6年生を送る会、卒業式でもオーディションを勝ち取って弾いてくれたりみんな頑張ってくれました
コンクールはとても勉強にもなるし、一つ一つの課題に向き合い忍耐力もつきますが、ご家族の支えがあっての事だと思うので本当に感謝しています
また、伴奏にチャレンジしたい!と泣きながら練習頑張っている姿をみたり、自分から立候補してくれることがとっても嬉しくてピアノを習っている事で少しでも自分の自信や特技になってくれたら幸せです
発表会も楽しかったです
みんな弾きたい曲を自分で選んでいます
講師演奏ではななか音楽教室のななか先生と美女と野獣の連弾をしました
新年度少しですが空きが出ましたのでぜひピアノやりたい方がいましたらご連絡ください