なんか今年は1号機スラクストンRに全然乗っていません
ほぼ月一度って程度。
まだ肘は痛いんだけど、月に一度ぐらいは1号機乗りたいので、肘に湿布した上に、ひんやりするアームカバーして、鎮痛剤飲めば、少しの距離なら大丈夫そう。
昨夜は9時頃寝てしまい、朝4時起床。
朝6時 無風
よし、消毒だ〜
殺菌剤散布し、水遣り済ませて、花がら摘み。
ちっ![]()
ハナムグリが中で花弁食べて寝てやがった
捕殺。
涼しいうちに1号機出そう
ほこりを被ったバイクのシートにはカビが生え、足回りにはナメクジの這った跡が![]()
バイクお掃除して、ダブルのシートに交換して
、準備出来たのは9時![]()
向かうはいつもの湖畔。
アオコ出始めてるけど、匂いはあまりしませんでしたね。
蓮田のハスの花が点々と綺麗で、ライズする雑魚や水際の青々した抽水植物が気持ちいい![]()
長居するとシート熱々になるから、自販機のフローズンレモネードで喉を潤します。
観光保引き船が、この下から出てたんだけど、船とか無くなってた![]()
何処から観光保引き船出る事になったのかな?
霞ヶ浦大橋を渡りまして、かすみがうら市水族館へ。
まだガクアジサイが咲いてましたね![]()
水族館だけど、入場しないで外の池覗いて、霞ヶ浦を見ると、桟橋が作られていました。
観光保引き船は、ここに寄るのかなぁ?
何に使われてるかよく分からん![]()
ここでは水分補給もせず、目的地の霞ヶ浦総合公園へ。
ちょい木陰
ラッキー
ジャケット脱ごう
ビオトープのスイレンを見に来たのだ
この花が一番でしたね
花弁の先端だけ赤いの。
ミラーレス持ってきて良かった![]()
風車登ったら、風が気持ちよかったよ
風車の下の花壇には、マリーゴールドとサフィニア?が植栽されてた。
レストハウスのほうも見て行こうかな
噴水でもあれば違うんだろうな。。
レストハウスの自販機で水分補給。
傍の鉢植えに目が行く園芸ビギナーさんです
コリウスの花、初めて見たよ
ただのカラーリーフじゃなかったのね
来年はコリウス買おう。
ハーブも売ってるのは花付いてないから、よく知らないのよね・・・
ハーブにも、花の華麗な品種はあるだろうから、ハーブも鉢植えで育ててみようかな。
ハーブといえば、ラベンダーグロッソは・・・
短く切り戻しされてた![]()
うちのも切り戻ししないと
こっちの花壇は、ペンタスがメインみたい。
ペンタスも夏の暑さに強い草花。
ラベンダーグロッソは鉢植えを花壇に植えてるから、鉢掘り上げて、違うの植えようかな
そろそろ11時。
会社の野良ちゃんにお昼ご飯あげて帰るとするか。
ちょっと遠回りして会社へと。
ニャンコに餌あげて、たくさん撫で撫でして、バイバイしたんだけど、追いかけてくるのよ
寂しいんだろなあ
飼ってあげたいけど、うちも道路の前だから危険なのよ
昨日の動画だけど、こんな可愛いニャンコが野良なんて
誰か可愛がってくれる人を探さないとね。
帰宅してお昼寝して、バラ達に水遣りしたら、ブーツとグローブのお手入れして、4連休初日終了です。
おしまい













