5月上旬からの肘の痛み
テニス肘ってやつでした と先週書きましたが、
その後、火曜日の作業で、重い製品を扱いまして悪化しました。
それが翌日、肘の内側の出っ張ってる場所だったのが、反対側(外側)のほうが酷く痛くなってしまいました。
ゴルフ肘ってヤツです。
水曜日は定時で退社し、家の近くの整形外科で、鎮痛剤と湿布を処方してもらいました
一応7日分。
鎮痛剤は、親不知が腫れた時、胃をやられたので、胃に優しいお薬です。
肘は出来るだけ冷やさず、仕事も出来るだけしないようにと。
上司に報告して、重いものを持つ作業は外してもらい、金曜日になってもまだ回復しないので、金曜日は機械メンテして、健康診断受けたら定時で退社し、休日出勤予定も取り消して貰ったよ。
土曜日は生憎の雨だけど、肘の養生するには問題なし。
家にあるアジサイの写真撮ったり
伸びてかっこ悪くなったフォックスリータイムの切り戻ししたり
午後はお昼寝して、出来るだけ肘に負担をかけないようにしてました。
鎮痛剤のおかげか、あまり痛くなくなってきました。
今日はリラクゼーションサロンの予約をしていたので、バイクで行く事にした。
もうひと月も1号機には乗っていなかったので1号機で。
水戸まで30分。
天気は良くなり、気持ちは、2時間ぐらいは走りたいんだけど、肘が悪化するといけないので、今日は辛抱。
時間ぴったりに到着。
リラクゼーションサロンて初めてでしたが、まあまあ効きました。
腕掴んで引っ張りながら筋を伸ばしているうちに、血行が良くなっているのか、手を強く握ったり肘を曲げたりしても痛くなくなりましたよ
末飛登さんにお勧めされたリラクゼーション。
末飛登さんあやみんのサインやステッカー
ピンストライパー 虹色屋 ビートンさんのお絵かきした車両なんかあって、
バイクで来られた方はバイク割。
膝にバンダナ巻いて行くとマヒト割だそうで
ライダーに優しいサロンでした
軽く揉んで貰っただけですが、肘の他に、肩や上腕のコリもあり、大分猫背になっていると言われました。
猫背に効くストレッチも教えて貰いました。
まだ炎症があり、すぐには治りそうにないので、次回の予約はしておきました。
26日土曜日の夕方5時。
整形外科は23日。
(痛みが引かず、鎮痛剤が必要なら)
トライアンフ水戸の隣のGSで給油。
一応ちょいと顔出して
オイル交換したかったけど・・・が
ウルフアイの様子見てきましたが、葉に赤い斑点が出てしまいました
原因は何かわからなかったけど、葉焼けの可能性もあったので、西陽が当たらない場所が良いかも とアドバイスしました。
茨城空港アクセス道路も16日に開通し、遠回りして通ってみようかと思ったけど、肘の事を考え大人しく帰宅しました
肘が回復するまで、バイクも控えめにします
おしまい