3号機ドレスアップ | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

3号機 マツダDJデミオ


納車から1か月になりますが、


燃費14〜15と、前の車の1.5倍ですニコ


まだ給油してないので、実燃費は分かりません。




納車前から用意してあった小物パーツの他、


ヘッドライトのライトスモークなフィルムをようやく貼ってみたよ




貼る前にYouTubeで、プロの作業を見て、

ヒートガンを購入しました。


ヒートガンはコメリにもあったんだけど、


付属品が色々ついてて、液晶パネルで温度のモード切り替え出来るやつを楽天で買いましたにやり


末飛登さんのラジオでも、ヒートガンあるといいと聴いたのが購入の決め手となりまして、


ヒートガンあれば、フィルム貼るのも楽なのかな?と。



フィルム貼るのは30年ぶり汗

初めて買った車のリアウィンドウにスモークフィルム貼ったことがあるのみ。



先週まで、休日は天気がいまいちで、風もあったので、そのうちやるかと考えてたら


今日は午後には雨予報だけど、朝は晴れてて風もなかったので、重い腰を上げまして



30分程かかり左側(助手席側)貼り終えた


シワと気泡があるけど、近くで見なければ分からないです。


ちょっと休んでバラや草花に水遣して、
反対側も。



風吹いて失敗しましたえーん
張り付いたフィルムを剥がす際に、フィルムが裂けましたぼけー

お陰で集中力が切れて、大きいシワに一部穴空いてしまいましたよ
ま、近くで見なければ。。




リアもスモーク化しようと思ってたけど、リアのほうがアールがキツいから、難しいでしょうね。


後続車に見られちゃうし、リアのスモーク化はやめとくかぼけー


あ、そうそう。

先週、雨降る前にマフラーカッターとナンバープレートのフレーム?ベース? 買いまして、チョチョイと取り付けましたよ。



マフラーカッターはこれしかなかったけど
サイズはぴったりで、エンドだけ見たら、汎用のマフラーカッターには見えないですねニコ


で、ナンバープレートのフレームを探しに行ったら、カーボンルックの角度の付いた物があり

こちらも違和感無く付きましたニコ

後はホイール変えたいけど、

昨日は休日出勤してたから、これから床屋さんと、毎日持参する缶コーヒーとビタミンドリンクを買いに行かねばぼけー


少しづつ自分色になってきた3号機。
愛着湧いてきたほっこり


ヒートガンを買ったことで、やれる事も増えたかな?

以前失敗した、1号機のスクリーンの貼って剥がせるタイプのスプレーも、液ダレせずに出来るかもうーん


そのうち検討しよう


おしまい