雪予報だった7日と違って、14日(土)はいい天気。
東京は最高気温16°cの予報でしたね
バッテリー新品の1号機でプチツーしてきました
土曜日は朝寝坊。
10時過ぎてからバラのお世話を少しして、11時半ぐらいに出発。
笠間市からビーフラインに入って、山桜でコーヒータイム
蕎麦食べようかとも思ってたんだけど、満席のようだったし、遅い朝ごはんで、あまりお腹も空いてないから、コーヒー飲んですぐに出まして、常陸大宮グリーンふるさとライン?をぐるっとして
(一年中ラーメンだけど)
これは失敗。番人向けする、超普通のみそらーでした

お土産は...いいものないなぁ。
で、R118で水戸まで走り、千波湖の前を抜けて、県庁前。
トライアンフ水戸を素通りすると、この間通ったよね
と言われるので、コーヒー頂いて帰宅。

Maxfritzの新しいジャケットとパンツ、
ケツ痛くなった

首も疲れたよ
前傾すると首が埋まる

ベジタブルタンニンなめしのレザージャケット。
ゴワゴワした感じが古臭くて、カフェレーサーに合いそうな感じがするけど、やっぱり、クシタニのしっとりしたレザーにはかないませんね。。
裏地はキルティングで、袖もゆとりがあるから、ちょっと厚着して真冬でも着れそうだけど、これ以上寒くなったら、レザーは着ません

今日は2号機。
乗らないとバッテリーあがっちゃうから
昨日のヘルメット、お掃除したついてに
デイトナのクールロボ。
スピーカーの厚みがあって、被ったら耳が当たって少し痛い

試行錯誤してなんとか付けたけどどうなんだ?
って事で、iPhoneの音楽聴きながら土浦のライコランドへ
2号機にスマホのマウント付ける事にしました
前のAndroidは、多分、熱で電池やっちゃったから、ポーチタイプは辞める事にしたのです。
色々あって迷っちゃうけど、お勧めされた
Amazonより安かったよ

簡単に付けられるので、買ってすぐ店を後にし
昨日のリベンジ
期間限定の特選味噌ラーメン復活

満足して、ヒップホップ聴きながらご機嫌で帰宅
まあこんな感じなんでしょ
ゴチャゴチャしたハンドル周りは嫌いなんだけど、なんだかんだと色々付ける事になってしまいました
本当はナックルガードも付けたいところだけど、これ以上やると、ハンドル重くなって乗りにくくなりそうだ

インカムは、左のスピーカーの位置が合ってないな。
使い方も覚えなければ。
あとはスマホのナビだな。
Googleのナビに慣れてたから、iPhoneのナビにも慣れたほうがいいか。
2号機で慣れてしまったら1号機にも付けたくなるだろうけど、
付けたらカッコ悪くなるんでしょ?
ま、先の話になるかな。
仕事は忙しいけど、身体がもたないから休日出勤をお断りしてるんだけど、年末、28〜30までお願いされたよ

クソな会社でしょ

今年の走り納めになってしまったかも
おしまい