真夏日 何しよう | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

バイク、2台とも整備に出してて

2りんかん の代車

Dio 110 。

ベトナム製です。

会社のベトナム人に聞いたら、あちらではMIO という名前なんだそうです


燃費いいねーガーン

タンク小さいのに、

全然ガソリン減らないよ



でも、代車の乗り慣れない原2スクーターなので、これでフラワーパークへ行く気にはなれず


...何しようかな



取り敢えず、バラのお手入れはせねば






花が終わりまして、剪定をしないといけないのです



あと、fbのグループで、うどん粉病は

歯ブラシで擦ると拡がらない と聴いたので


酷くなってしまったボレロ(白いバラね)に、

ベニカxスプレーした上で、古くなった歯ブラシで、白くなった葉っぱを軽く擦ってみましたニコ


バイクのチェーンと違って、優しくゴシゴシです

バイクはガシガシやってますイヒ


愛好家ってのは、こんなマメな作業をするんですねぇ真顔



バイクが無い事で、しっかりバラのお手入れが出来た笑い泣き




午後からは、園芸センターに行ってみた

んー  多分バイク戻ってくる


天気が良くないとか、体調が良くないとかだったら、ちょっと聞いてみたいけど。



バラまつりで、色んなバラ苗があったけど、お世話しきれないので、購入はしませんでした



綺麗に咲いてるようだけど、実はこれ、買ってきた時と、全然花の形が違うんですようーん

ミニバラなのにフロリバンダと同じ大きさだし


園芸ビギナーのモッキーには、これはよくある事なのかさえ分かりませんイヒ


ま、綺麗だからいいか



ああ 明日も真夏日で、31℃になるってさ


夏といえば、アサガオなんだけど


去年楽しませてもらった宇宙アサガオか、普通のアサガオかわからないけど、溢れた種が発芽してたので、今年は採取した宇宙アサガオの種まきはしない事にしました。


咲くまでどっちか分からない真顔

溢れた種はたくさん落ちてるから、ちょっと耕して水やりしておいたよ


発芽してた2つは、もう少ししたら植え付けして、水やりするので、そばに埋まった種は発芽してくるはずキラキラ


ま、楽しみが出来たよ




それから、アプローチを彩ってくれたビオラ



花も終わりの時期


種をつけたので採取しました


開く前に紙コップに取っておけば、その中で開くから確実に取れるんです


ビオラは安いから、買ってきて植えるのが普通だけど、種取って9月に蒔けば、鉢から溢れる程育ってくれるので、また今年も。

今度はプランターにしてみようニコ



バイクの趣味はお金かけてるけど、園芸は、あまりお金かけなくても楽しめますね



2号機デスペラード、来年はどうしよう


スラもデスペラードも車検なのよねえーん


レブル250が前から気になってるんだよね真顔

中古も出てくるだろうし、250に乗り換えようかとも思ってます



明日も真夏日


自動車で遊びに行く事って、永いこと無かったせいで、どこに遊びに行っていいか分からんショック

フラワーパークは満車になるし

早く行けば入れるだろうけど、早起きできるかどうか



明日は何しようえーん



おしまい