初詣はいつもの場所 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

新年明けましておめでとうございます。

 

 

昨夜は夜更かし。

毎年大晦日は夜更かししてますニコ

今年のカウントダウンはyoutube。

恥ずかしい心の声コメント、理子ちゃんに読まれちゃったイヒ

 

今朝は朝寝坊。

初日の出って、あまり意識したことありません。

 

9時に起きてEテレの 香川照之の昆虫すごいぜ! 観て(明日も再放送ありますよ)、BSの 遥かなる深海大冒険 観て

お昼はうどんにレトルトミートソースかけて食べて

1時回ったぐらいで初詣にお出かけです。

 

チェーンにサビが出てましたぼけー

休みの間にメンテしなくては

 

ちょっと走れば2018kmになるよにやり

日中に近距離なら軽装で走れますね。

愛宕山までは20分程度。

 

毎年4・5回は来ている場所ですからね。

ここを無視してはバチがあたります。

 

古い参道はそんなに長くはありません

 

昭和の中ごろまで、愛宕神社は女人禁制でした。

 

 

お参りを済ませて、本殿の裏へ。

 

 

いつのまにか、こんな碑がありました。前は無かったよなえー?

 

 

岩盤の隆起なのかな?

確かに癒されましたね

(ブログ書く気になったし( ´艸`) )

 

裏のほうをぐるりとして、展望台で一休み。

近くに甘酒と、大判焼きの屋台が出てます。

大判焼き1つ買って食べました。

 

霞ヶ浦から東海村のあたりまで一望できます。

モッキー宅は中央よりやや右側の方向だな。

左上の湖は涸沼(ひぬま)です。

 

水平線から出る初日の出も拝めそうですね。

 

 

こっちの急な階段は本殿の正面に出る参道です。

小学生のときに遠足で来て、ここを登りましたが、6歳の子供にはきついですよニコ

 

 

駐車場に戻ってタバコしてるとバイクが4台登ってきてました。

ここに来る人は地元の人ですね。

ここ笠間市には日本三大稲荷の笠間神社があります。

モッキー家では、稲荷神社は御法度なのですおばけくん

 

 

 

 

4月中ごろ、桜が満開桜になる頃にまた来ます

 

愛宕天狗の森駐車場の北側、土砂崩れにより立入禁止になっていますが、修復が始まっていて、植樹もされていました。

まだ数年は立入禁止でしょうけど、また、夏の暑い時期に、森を散策できるようになることでしょう。

 

帰り道にガソリンスタント給油して、その先のコンビニにて

ODOが2018kmになりましたよキラキラ拍手

 

ちょっとだけよ の初詣にて。

本年も宜しくお願い申し上げます

 

 

 

おしまい