
オールドカーは、毎年同じ車がありますね。
もう観に来るのも3回目なので、今年も来てるなあ

って感想。

XX にも遭えたし満足です。



おみたん発見!
茨城空港応援大使も4人いました。
今年就任された岩瀬さんだっけ?もお目にかかれた

イベントの内容は変わりませんね。

でもなんか、旧車會寄りのイベントになりつつある

これじゃ近隣から苦情が出るのも理解できますね。
来年はいいや。
お昼に¥800のステーキ丼食べて帰って来まして、レッドバロンにGo
どうした物かと思っていた、割れてるサイレンサー。

レッドバロンのパーツ販売で、中古のスーパートラップマフラー発見したので、買ってしまいました。

昨日付けれるはずが、ジョイント部のガスケットがサイレンサー側に残ってしまい再利用できず、代車にPCX150をお借りしたのでした。
ライコランドでガスケット無いか聞いてみましたが、デスペラード用としてはキタコからは出ておらず、サイズもはっきり判らないので、スズキの部品となり、ついでなので、2本とも新品と交換です。
レッドバロンの部品のリストでは、音大きめ となっていましたが、スーパートラップは皿の枚数で音量は調整できるはずなので・・・と思っていたんだけど、

オープンエンドってヤツでした

そおいえばオープンエンドってのもあったなぁ
すっかり忘れてた〰
99db 以上ありそうです。

仕方ないのでポチりました。
2枚買わねば


汎用なのか、ジョイント部丸見えで、ちょっと雑な感じがします。

静かなノーマルのマフラーの方が、見た目はスマートですが、Vツインらしいパルス感を感じられる音にはなりました。
廃棄してもらおうとしたノーマルマフラーは来週取りに行く事にしましたよ。
ヒートガード、どうにかして使えないかなぁ
まぁ急がずに考えますか
ETCつけて、マフラーまで替えてしまった

初めは、ちょっとの間だけ乗るつもりだったんですけど、
デスペラードは2号機決定です。
セカンドバイクは400cc


ネコが爪研ぎしたと思われるコレも張り替えたり、しちゃうかも。
午後からは曇がでて寒くなってしまい、帰ってから眠くなって2時間ぐらい寝てしまった

これからゆっくり風呂に浸かり、疲れを残さないようにしないとね。
明日からの仕事は、午前と午後で違う行程に入ることになり、夜勤は回避できましたが、次の土曜日は休日出勤の予定。
梅祭り、今年は行けないかな・・・

お・し・ま・い