昭和の車2 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

では続きの画像を。


スカイライン&フェアレディミーティングというのも同時に行われておりました。

スカイラインはあまりいませんでしたね。
z&スカイライン
フェアレディZは、ショートノーズの平成のZもたくさん来ておりました。

もちろん、国産初200km/hオーバーのスポーツカー
ダットサン フェアレディも来ておりました。

ダットサン
ノスタルジックですねぇ。
滅多に見かける車ではないけど、誰でも知ってる車ではないでしょうか。


実は茨城空港に行く前に、録画しておいた『おぎやはぎの愛車遍歴』見てから行ったんですよ

黒沢
現在の価値にすると、800万円ぐらいなんだそうです!
小さくて可愛らしいけど、高根の花だったんですね。



では、スカイラインも少々。

ケンメリ

ケンメリ?
モッキーが小さい頃、叔父が乗ってました。
サビだらけでカッコ悪かった印象しかないんだけど、名車だったことを知るのはずっと後でした

バン

こんなのもね。
後ろにも幼少期によく見かけた車があります。
この年代は、さすがによく知りません。
わかるのは『ジャパン』以降ですかね。

しまった! 1台あったジャパンの画像がない
まあスカイラインは好みでもないのでこの辺で。


その他

117クーペ コスモスポーツ

いすゞの117クーペでしたっけ?       マツダのコスモスポーツ?

フィアット MG

フィアットにMG

コルベット

スティングレー

コルベット スティングレー!
このラインは日本車にはありませんでしたねぇ。
かっこいいなぁ

やっぱり馴染みのあるのはこっちの車かな

いろいろ

赤のはホンダのZでしたか? 他のはもう名前出てきませんwww

セルボ リアエンジン
スズキのセルボ!  リアエンジンですよね?  個性的でけっこう好きでした。昔から鈴菌持ちだったのでしょうかppp


サンバー
スバルのサンバー!
小さくてすっごく可愛い車です。
これは手放せないんじゃないでしょうか。


残念ながら、ミゼットはありませんでした。
期待してたんですけどね。


それから、ホンダ車が少なかったのも残念でした。
シビックやプレリュードなんかがいてもいいんだけどね。



雨の日曜でしたが楽しめました。

帰りにそらの駅 そ・ら・ら でお土産購入。

お土産

嘘。
自分用ppp


ブルーベリーチーズケーキは独り占め。
大変美味しゅうございました♡




なでしこジャパン、フランスに負けてしまいました。

それでは明日も仕事なのでおやすみなさいであります!

ペタしてね