mokkaの家 ☆RCで建てました☆ -11ページ目

mokkaの家 ☆RCで建てました☆

主人の設計・施工でRC住宅を建てました

web内覧会を少しずつはじめました
みんなが悩む家づくり!
少しでも情報を提供できればと思います
使い勝手など詳しく知りたいことがあれば
お気軽にコメント欄に書いてくださいね

ご無沙汰しておりますm(__)m


娘と二人で東京ディズニーランドへ行ってまいりました~♪

アンバサダーに泊まり朝食でシェフミッキーも堪能して、

身も心も現実逃避してました(笑)

カードの請求が怖いわぁ(>_<)


その間も、工事は着々と進んでいまして、

現場に監督にいっていた主人がとってくれた

写真をアップしたいと思います(^^)




まずは外観から~


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

ありゃ??思ったよりピンクっぽいかな?

ジョリパットは塗ってみないとどんな色になるかわかりませんね

私の想像してたのとは違ったけど、おかしくはない・・・かな?




こちらは子供部屋の天井のクロスです


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

遠いから見えませんが、このクロスは

蓄光タイプなので電気を消したらぼんやり光ります

模様は☆にしました(*^。^*)


照明は、ただただ明るいシーリングです^^;

私はシーリングってあまり好きではありませんので

子どもが色気づいたらカワイイ照明に変えてあげようと思います




そして、リビングの天井です


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

まだ端っこしか貼れていませんが・・・岩面吸音板というものです

住宅ではあまり見かけませんよね(^_^;)

オフィスなんかではよく使われています


我が家はRCなので、1階は湿気が気になるのと、

音が響きやすいので、岩面にしました

模様は格子みたいな感じです




そして、こちらは子供部屋の床です~


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

このフローリングは

株式会社イクタの銘木シリーズNPのナラ樫です

シートから付き板になりました~

やわらかい色合いでいいです(^-^)

1階も2階も全部この床材に変更です!


なんと、いざ予定していた床材を貼ろうとした時に

ハプニングがあり、フローリングの素材を見直すことになりました

取扱説明書にダメと書いてあることをしようとしてしまったので・・・

ただ、一般的には当たり前のようにされていることなので、

何がどう・・・と書いてしまうと、ダメかもしれないので

書けなくてスミマセンm(__)m




さて、最後におまけで、浴室です

夜に撮ったので暗めでコワイです


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆


浴槽が入り、まわりに石が貼られました

思ったより色が濃くて驚いています!!!

なんか石ってイカツイわぁ~(+o+)

床のタイルは濃いめのアイボリーです。。。

もう少し優しい雰囲気になりますように!!