今日で息子は17歳を迎えた。
毎年、誕生日になると母は必ず息子へ『誕生日おめでとう』と電話をくれていた。
娘にも掛けていたようなので、孫みんなに電話をしていたようであった。
ところが去年は初めて連絡が来なかった。
ボケて忘れちゃったのかな?
珍しいな…忘れた事無かったのに。
昔、母は私にこう言った事がある。
『お前達にしてやれなかった分、孫を可愛がって罪滅ぼしをするんだ』
1年半前に話した時点でボケてんのかな?と思うような言動が多少見受けられ、そろそろ注意が必要かな?と思っていた。
お金の管理やもの忘れで実際は生活するのに困る時がこの先訪れるかもしれない。
困っていたとしても『母さんの事は心配しなくていいから。ちゃんとやってるんだから』と言い張るのは分かっているんだけど。
部屋のゴミについて聞くと必ず『ゴミなんてだいぶ捨ててきれいになってるよ!心配なんていらないから!』といつも嘘をついていた。
息子に誕生日は何を食べたいか聞くとハンバーグと答えが返ってきた
息子のリクエストでハンバーグを作る。
誕生日のお祝いにハンバーグ⁉︎
普通のごはんじゃないか。
でも主役の希望通りに用意をした。
母の仏前にも同じメニューを並べる
一緒に息子の誕生日のお祝いをする為に。
旅行から帰って来てようやく、母さんにご供養する物を作れるようになったよ。
おでん・鍋・煮魚・ロールキャベツ・味噌汁・炊きたての白米
食べたそうな物を作る。
どれも何て事のないおかずばかりだけど、手作りの温かい食事を母さんに食べさせたかったんだ。
もう願いは叶わないけど
2020年10月15日 AM5:04 34秒
母からの最期の留守番メッセージをもう一度聞いた
『 もしもし〇〇〜?
今日、仕事終わったんでしょ?
あのねぇ、ばあちゃんなんだけどさ。
〇〇(息子)にあの…お祝いあげたいんだけど、もうちょっと先でいいかな?
『おめでとう』って言ってあげたかったんだ。
気をつけて帰るんだよー。 またね 』