↑このつづき花

 

 

 

 

道の駅 だて歴史の杜を出発し

image

室蘭港に架かる東日本最大の吊り橋 白鳥大橋

 

image

駐車場から白鳥大橋展望台までは階段

有珠山でも階段上ったからキツイ(;・∀・)

 

image

長さ1380mの白鳥大橋

白鳥が翼を広げたような優雅な白い橋は室蘭のシンボルキラキラ

 

 

 

 

10/10②

image

道の駅 みたら室蘭

 

image

北海道 道の駅スタンプラリーは、道の駅 みたら室蘭で終了~びっくりマーク

 

image

スタンプをゲットして事務所の方に全スタンプを確認してもらい

 

image

全駅完全制覇認定申込用紙に

確認しましたの押印をしてもらいました指差し

北海道 道の駅巡り2巡目、終わったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

 

 

スタンプラリーも終わったし、お昼ごはんだな~びっくりマーク味の大王に行ってみたいんだけど、いいはてなマークと夫お父さん

カレーラーメンか~、いいねグッともちろん了承し

image

味の大王 室蘭本店ピンク音符

分かりにくかったけど、駐車場は店舗斜めにある大町商店会お客様駐車場を利用することが出来ました車

 

image

北海道のカレーラーメン王国・室蘭

 

image

札幌のみそ・旭川のしょうゆ・函館のしおに続く

北海道ラーメン第4の味を目指して室蘭カレーラーメンの会が2006年に発足し

今では室蘭やきとりに並ぶご当地グルメとなったそうラーメン

 

image

夫は小ライス付き🍚

味の大王 室蘭本店さんは40年以上の歴史がある室蘭カレーラーメン発祥のお店!

スパイス感が強くて食べ終わってからもしばらく余韻が残るカレーラーメン

美味しかったですハート

 

 

 

 

image

室蘭カレーラーメンランチを楽しんだ後は地球岬

 

image

地球岬の名称はアイヌ語「チケプ(断崖)」に由来

100メートル前後の断崖絶壁が約14キロメートルに渡って連なっていて

 

image

展望台から大パノラマで太平洋を一望出来る国内有数の景勝地

地球が丸いことを実感出来ましたニコニコ

 

 

 

 

 

image

地球岬から登別温泉へ移動

 

image

登別地獄谷

 

image

日和山の噴火活動によって出来た直径約450m

面積11haの爆裂火口跡

 

image

泡を立てて煮えたぎる風景が

 

image

鬼の棲む地獄の由来となった場所で

 

image

9種類の温泉が毎分3000ℓ、1日1万t湧出していることから

 

image

温泉のデパートと呼ばれる温泉地

 

image

前回登別温泉に来た際はタイミングが合わずで見ることが出来なかった間歇泉も見ることが出来ましたチョキ

 

image

温泉街をぶらりと散策し

 

image

温泉ゆでたまごを食べて

 

image

車移動で大湯沼駐車場へ

大湯沼近くにある奥の湯

沼の表面温度は75℃~85℃

円錐型の沼底から灰黒色の硫黄泉が激しく噴出しています

 

image

大湯沼

 

image

周囲約1㎞の大湯沼

表面温度が約40℃~50℃、沼底は約130℃の硫黄泉が激しく噴出

沼がグツグツと煮えたぎる不思議な光景が見れる温泉沼

 

 

 

 

 

image

昨年は登別温泉に泊まったので、今年はカルルス温泉指差し

登別温泉の北西約8㎞の場所にある三方を高い山々に囲まれた北海道で最初の国民保養温泉地

チェコの有名な温泉・カルルスバードに泉質が似ていることでカルルス温泉と名付けられたそう♨

 

image

森の湯 山静館へ16時にチェックイン

 

image

布団が敷いてある状態だったのですぐに横になれる🙌

保養温泉地だからなのか部屋の割には広めのミニキッチン付き

ガスコンロとかは無いんだけど…このミニキッチンは何に使うのが正解だったんだろ?笑

 

image

階段上りまくり歩きまくりな観光&スタンプラリー終了お疲れさま会をプシュッとして

温泉入った後は各々マイペースに飲み続ける生ビール

 

 

 

 

 

image

18時から食事処で地鶏のたたき鍋コース🥢

 

image

地鶏のたたき鍋は女将さんが仕上げてくださいました

 

image

山静館名物の地鶏のたたき鍋

 

image

伊達鶏のつみれ、美味しかった鍋キラキラ

北海道では割と見かけるけど、こちらもエアコンがない旅館なので、夏に地鶏のたたき鍋コースは結構キツイかも?

 

image

登別地獄谷を見てきたから鬼ころしをチョイス笑

 

image

デザートを食べて氷をもらって部屋飲みに移行したら

 

image

階段がきつかったとかで夫が寝始めた真顔

仕方ないのでアチシは温泉入ったり、飲んだりしながらカルルス温泉を深夜までしっかり楽しんで就寝ぐぅぐぅ

 

 

 

 

翌日へとつづく赤薔薇