夫5連休最終日だった昨日
小樽~余市~赤井川方面は腰が持ちそうになかったので、夫の支笏湖はどう?と意見に同調し支笏湖方面へ向かうことに
山道カーブの遠心力に腰が痛みながらも無事に到着
ちょうどお昼時だったので
昭和物産さんでランチをすることに
豚丼目当てだったけど、豚丼はお休みしているとのこと
夫はしょうゆラーメン
アチシは特製みそラーメンをチョイス
炭火焼のヒメマスの塩焼き
S・M・Lで迷ったけど、せっかくだったのでLを🥢
焼きたてのヒメマスの塩焼き、すごく美味しかったです
ランチを済ませ、まずは支笏湖ビジターセンターへ
今さっき食べてきたヒメマスを観察
約4万年前の火山活動で誕生したカルデラ湖である支笏湖
最大水深は秋田県の田沢湖に次ぐ2位
貯水量は滋賀県の琵琶湖に次ぐ2位
水質は秋田県の田沢湖に次ぐ2位
全部2位かぃと思わず(´艸`*)クスクス
すごいけれども(ノ´∀`*)
支笏湖
透明度の高い日本最北のカルデラ不凍湖です
スワンボートと水中観光船で悩み
観光船をチョイス
数日前の大雨の影響で濁ってると説明はあったけど、湖底はほとんど見えず
それならば、支笏湖ブルーと言われる深い青を楽しみましょうと言うことで船上で🚢
豊かな原生林に囲まれた神秘の湖
周囲40㎞
北海道の厳しい寒さの中でもほとんど凍ることがないので
一年を通して青く輝く湖面を眺めることが出来るそう
濁ってはいたけど、最後にエゾウグイの大群を見ることが出来ました
観光船で30分のクルージングを楽しんだ後は支笏洞爺国立公園内を散策
支笏湖出口の千歳川の源流部
北海道では他にも行きたい場所いっぱいあるからまた行けるチャンスがあるか分からないけれど
次に行ける機会があれば湖底がしっかり眺められる日に行けたらいいな~と
支笏湖神社
岩瀬牧場直送のソフトクリーム
マツコの知らない世界で紹介され絶賛されたソフトと言うことで食べてみましたが、とても濃厚で美味しかったです🍦
ソフトクリーム食べたから買うのやめようと思ったけど、夫がせっかくだから買うようにと促してきたので
スイーツショップ パティシエ・ラボさんのケーキとシュークリームとプリンを購入して帰宅
昨日の夜ごはん
ハラペーニョ入りガーリックライス&チキン
ハラペーニョ入り、合う~
ハラペーニョガーリックのミスジステーキ
アワビと椎茸のバター炒め
スイーツショップ パティシエ・ラボのケーキで〆
飲んだお酒は
ビール(ザ・プレミアム・モルツ)1本
酎ハイ(ストロングゼロ)2本
ワイン(イマジネーションフリザンテ)1/2本
夫5連休も無事に終わり今日から通常モード
夫は今日と明後日は飲み会らしいので、アチシは夜までしっかり仕事をすることにして💻
今日と明後日は休肝日にしましょうかね