今日は”のびのびアートの日”で朝から児童館へ。
10時半~のクラスなのに惚けて9時半に家を出てしまったものだから時間つぶし。
10時前と言うこともあってオトモダチが全然いない~。
体育館貸しきり状態でボールと戯れるオトウト。
しかし、なんだ。
ドリブルしながら犬の様にハァハァハァハァ呼吸が落ち着かない。
ボールコントロールはアニよりうまいと思われるオトウトだけど如何せん体力が無い。
アニと比較してるから無いと感じるのかもしれないけど・・・。
今日ののびのびアートは、ママになりきってお洗濯。
スポンジに水を含ませてTシャツを擦り洗いしてから、洗剤に見立てた絵の具を彩色。
膨らんでいく絵の具の輪郭、滲み絵になってキレイだった。
洗濯ばさみで干して乾かしたらお洗濯はオシマイ。
この後は新聞紙で箒を作ってお掃除をしたり、クレヨンでぐるぐる殴り書きしたり。
でも、後半はグズって参加できないことも。
最近、”ワルコ”なオトウト。
魔の2歳児と言う言葉があるくらいの、まぁ、イヤイヤ期なんだろうけど。。。
アニが2歳の時は 『自分で!』 『やりたい!!』 のWant!は強かったんだけど、
『嫌!』 『駄目!!』 『嫌い!!!』 みたいなネガティブな発言はあんまり無かったんだよね。
そう言うのはもう少しあと・・・ちゃんと理解して使うようになったのは幼稚園に入ってからなんだけど、
オトウトは見本がいる上にずる賢いからアニの真似が上手くて、2歳にして4歳を打ち負かす気の強さ。
オトウトは2歳なの、口は達者でもオムツちゃんなの、まだまだ赤ちゃんなの!
・・・と思っているのに、たま~に2歳児相手に本気の口げんかしちゃって母ちゃん自己嫌悪。(笑)
可愛いところもいっぱいあるんだけどね~。
幼稚園に行くアニと同じような(やや雑)お弁当を作ってあげると御満悦。
幼稚園に並々ならぬ憧れを抱いている彼は”幼稚園さん気分”を満喫しているのだろう。
今日は珍しくパン。
昨日パン屋で取り留めなく買ったロールパンがアニの味覚にヒットしてリクエストされたので。
玉ねぎとゆで卵とハムをみじん切りにしてマヨドレ和えした大人風の具だったけど
オトウトはぱくぱく食べた。アニも残さずに帰って来て 『一番に食べ終わったよ!』 だって。
そんなにおいしいパンだったのかな?
雑穀系のロールパンだったからしっとりと言うよりごわごわだったんだけど。
体育館でボール遊びして、
のびのびアートして、
お弁当食べて、
昼寝。
帰りの車は背伸びして”お兄ちゃんの席”に座らせてもらったらすぐに寝ちゃった。
でもすぐオウチに着いて、もうお迎え。早いね~。
けど、こうしてオトウトと2人で過ごせる時間も、もう1年も無いわけだから楽しまないとね!