フィンランド·デザイン展
宮城県美術館で10月28日からやってる
「フィンランド·デザイン展」へ行ってきました

北欧家具&雑貨好きとしては
必ず行かねばと思っていたのですが
なかなか主人がいる休日は忙しかったりもともと私が出不精だったり(笑)
やっと行ってきました

障害者手帳を提示したので主人の入場料のみ。
1300円でございます。
宮城県民ながら初めて宮城県美術館に行ってびっくり

満車じゃないですか…
結構な混み具合でした。
チケットを買うとすぐエレベーターがあります。
でも、エレベーターの設置場所は分かりにくいような~笑。
2階で特別展開催してました~

マリメッコの生地が天井くらいからぶら下がってて
その迫力やデザイン初期の洋服、ムーミンの初期の本から壁紙、生地、人形…
様々なものが展示してあり、歴史や今現在デザインなさってる方々のコメントなどが読めました。
トートバッグやTシャツはまだありました。
まだ残ってる購入可能なものがありました。
沢山かわいいものばかりで目移り







どーにか購入したのがこちら。
ARABIA、ムーミンの2017マグ。
初めて購入しちゃいました







せっかくなので箱も写メってみました。
展示展でも、ムーミンのマグが全部飾ってあって
間違っていなければ50個ショーケースに入ってました。
あわよくばコツコツ集めていきたいと思っています



宮城県美術館ではCafeもあって
「モーツァルト」というオシャレな名前です。
仙台市内に何店舗かあって、その中の一つは安室ちゃんも何かの撮影で使ったお店です。
久しぶりにモーツァルト行ったのですが
こちらの店舗は混んでましたね

少し待って車椅子の私もちゃんと案内してくださいましたが少々スペースが狭いかな

あと、椅子をどけてくれると座りやすいんだけどな~

食事の写真は撮りませんでした
でもでも、とーっても美味しいお食事でした

こちらはケーキも美味しいので
機会がありましたらぜひ♡
では最後に。
猫ちぐら
今年初めてふるさと納税をさせていただきました。
山口県美祢市からの返礼品「猫ちぐら」です。
手作りだそうで制作に約1週間かかるそうです。
とても人気だそうで、年内に届くだろうかと思っていましたがめでたく到着

我が家でも前から欲しいと思っていたので
とても嬉しいです

そして
ウニちゃんも。。
2匹ともお気に召したようです

二日目の今日も朝から入ってくれました。
これからはお家が二つになったので
それぞれ入りたいお家に入ってほしいです。
本当にこの猫ちぐら、しっかりした作りでして
重さもあって、猫さんの心をくすぐりそうなお家です。
本当に嬉しい


ぶりこさんの今年のお誕生日プレゼントだそうです(笑)
猫ちぐらのつくり手の方々、丁寧なお仕事ありがとうございましたm(_ _)m
長く使えるように大切にお手入れします
”【拡散希望】チワワの多頭崩壊がありました!”
こんなことが有り得るんだろうか…
我が家でもチワワを飼ってるし
苦しい環境で育ってきたのかと思うと
とっても苦しくなる。
命を軽く考えすぎ。
飼い主の義務として、家族に迎えたら最後まで幸せにしてあげなきゃいけないのでは??
私も協力したいですが住んでるところが遠いので
リブログさせてください。
























