mokadolceのスイーツデコ日記 -38ページ目

mokadolceのスイーツデコ日記

ハンドメイドスイーツデコと雑貨の小さなお店 Moka Dolceをやっています

ご訪問下さりありがとうございます。
モカドルチェです。

昨日7/13(木)に地元のラジオに
出演させて頂きました。

「手づくりマルシェのちょっと一息♪
Tea Break」

16:10から15分間の生放送でした。




ナビゲーターは画像左
手づくりマルシェの齋藤さんです。

毎回ハンドメイドの作家さんを
招いてのお話です。

「作品を2~3点お持ちくださいね」
とのことでしたが、



あれこれ持っていっちゃいました
照れ

モカドルチェという屋号の由来や、
ハンドメイドをはじめたきっかけなどを
お話させて頂きました。

由来は
カフェモカのモカというのもありますが、
娘の名前がモモカなので、
そこから取ってモカ


ドルチェはイタリア語で
スイーツとか、かわいいとかいう
意味があります。

それでモカドルチェ




リクエスト曲を一曲流して頂けるのですが、

ホリーコールの
「コーリングユー」を
お願いしました。


私は東京のホテルのラウンジで
ピアノを弾く仕事を15~6年やって
おりましたので、
(若かりしころ(笑))

その時よく弾いていた曲です。

東京では7~8カ所のホテル
横浜やディズニーランド近くのホテルでも
弾いていたんですよ(^o^)


豪華客船「飛鳥」でも
音大出てすぐの年から約3年
カクテルピアニストとして乗船
していました。

うまい人は山ほどいたのですが、
私は船酔いしなかったので、
どんなに荒れた海でも
ピアノが弾けたんです。

(そのかわり陸に戻ってピアノを弾くと
体がものすごく揺れていて、
シケの海で弾いていたまんまの揺れが
出ちゃったこともあります(笑))

なんてことも思い出しながら、
ラジオ出演させて
頂きました。

齋藤さん、FMポコのみなさん
ありがとうございました!


イルカイルカイルカ

そしていよいよあさって7/16(日)は

手づくりMarche in Japan
Art's & Crafts Awards

モカドルチェ
西口出展です。



クレイ作品や







レジン作品など








クレイローズ作品はお箱付きで
販売いたします。




コンテストにも参加します。


暑いと思いますが、
みなさん遊びにいらして下さいね♪

お待ちしております(*^^*)