もかちゃん・・・・・・・・・
そんなに悲しそうにしないで・・・それは食べちゃダメなんだよ・・・
もかちゃん尿結石にと診断されて数カ月・・・・
ストレスたまってきたのか・・・机の上のもの落としてガサガサ・・・・
前は眺めてるだけだったのに・・・・・
いたずらするようになってきました
尿結石・・・・調べたところ・・・
犬の尿結石・腎結石は、人間でいう胆石などのように腎臓や尿管、 膀胱、尿道などに石(あるいは石になる前の結晶、砂)ができる病気です。 石には最もポピュラーなストルバイト尿石(リン酸アンモニウムマグネシウム)、シュウ酸カルシウム尿石のほか、これら2つの混合、シスチン尿石、ケイ酸塩尿石、尿酸アンモニウム尿石、成分不明の尿石などがあります。また、尿結石と腎結石を併発している場合、必ずしも両者が同じ成分の石とは限りません。腎臓にはシュウ酸カルシウム結石ができていて、膀胱内にはストルバイトなんてこともあるそうです。
症状は。。。
血尿のほかに、何度も何度もトイレに行く(あるいは散歩中に何度もオシッコをする)けれど、出る尿の量はちょっとずつだとか、オシッコをするときに変な格好をしているように見えたり(痛がっている)、重症になるとオシッコが出ない、元気がない、食欲がないなどの症状があります。オシッコが出ないという症状はオス犬で主に考えられますが、何日もそんな状態が続いていたら、命にかかわるので緊急で診てもらって下さい。ただし、犬の場合はそういったケースは少ないようです
もかは数カ月前におしっこをしたとき、少し血が混ざっていたので急いで病院に連れて行ったとここ・・・もしかしたら。。尿結石では。。。と
下の写真のスポイトにおしっこを採ってもっていったとこころ・・・やはり尿結石でした。
幸い手術でなくフードでコントロールしていけば大丈夫なくらいの症状だったので。。。
でも悪化すると手術になってしまうの今は一カ月に一回検査のためおしっこをもっていってます。
今はもかが食べていいのは↓このフードのみ。。。。
食いしん坊のもかにとってはつらいだろうな(T_T)