こんにちは
(昨日は私の独り言のようなブログも書きましたが、読んでくださった方々、どうもありがとうございました
まだまだ、ふと悲しくなりますが、前向きに、今いる金魚たちを愛でて癒されたいです)
さて、今日は家計簿について書いてみました
まあまあ長くなってきた主婦歴の中で、家計簿は付けなきゃいけないものって思ってました。
ノートを作って工夫して書いたりしてましたが、最近は、家計簿らしい家計簿はやめました。
ポイ活関連で、レシートアプリを始めたから、ノートに書くのはやめて、ただ、レシートをアプリに記録するだけ。
家計簿を丁寧につけても、節約にはならないと分かりました。
だから、ノートにはもう書かないと思う…
なぜなら、家計簿をつけたって、支出は変わりません。出ていく時は出ていく。
ただ単にその週、その月の出費を抑えても必要な物は必要だから…
だからその必需品以外の面で、自分の中で節約行動を心がけていれば、家計簿を全くつけなくても、問題ないと思います。
家計簿をつける手間とか諸々考えると、私の中では、とくべつ必要のない習慣かなと。
週にいくらと予算を決めるのも、その通りにいかないから、やっていません。
だって、今しか底値で買えない物に出くわしたら、週の予算内で無理におさめる意味がありませんから
予算に合わせて次の週に定価で買うほうが、非合理的。
それに急に体調を崩して病院に行くことだってあるし。
イレギュラーがない前提で予算を組むと、上手くいかなかったときにストレスになるし、精神衛生上良くないなと思っています
家計簿をつけるから節約できるんじゃなく、ふだんの節約行動、習慣をアップデートしていくことが必要かな、なんて私は思っています
ポイントカードがお財布に入りきらないので、たくさん入ってコンパクトなものがほしいなと考え中です
子供も、今年になってキッズお財布デビュー。まさにこのポケモンのお財布を愛用中