こんにちはニコニコ


主婦をしてると、断捨離ってよく聞く言葉なんですが、自分もいざ断捨離しようとしたら、

特に断捨離する物がなかった…んです笑



私、服を結構持っているんですが(産後もすっかり板についたマタニティ服ですが)、

同じ服を何着も買うほうなんです。


だから、ファッションとしてより、洗い替えとかの面を重視しているから、飽きて着なくなる、ということがない



服を捨てる時があるとしたら、着倒してボロボロになってから。それでも、同じ服がまだあるから、新しいファッションになることもありませんが笑

 



数えたら、底値299円で買ったマタニティワンピースが、6着ありました汗


もう、飽きようが何だろうが、着るしかない笑



という状態です。



基本、うちの収納はパンパンなんですが、中身は洗剤とかラップとかシャンプーの在庫。

だから、いずれ減っていく物で、断捨離の対象ではないなぁと。

必要になったときに買えばいい、というのもよく聞くんですが、買いたい時に限って、セールしてなくて高かったりするんですよね。なんか、それが無駄な気がして。



断捨離はあまり節約と関係ない気がします。


ふだんから、無駄な物や捨てるかもという物を持たない、増やさないように心がけるほうが、結果節約になりそうかな、なんてにっこり



そんな私からみた断捨離の話でしたニコニコ


 




 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する