こんにちはニコニコ


自分の会社員時代を振り返ってみると、なんか…一言でいうと、ゴミみたい無気力


最初に正社員として就職できた会社は、希望していた職種で嬉しかった!

だけ、配属先は初めに言われていたのと全く違う場所で、仕事自体がまるっと違う。


戸惑ったけど、自分なりに仕事を頑張っていましたにっこりだけど、基本的に女だけの職場だったので嫌がらせ、イジメに近いことが始まりましたガーン


後から知ったのが、その場所に正社員で入った私は、今いる方たちよりも立場が良い扱いだったみたいなんですよ無気力たぶん、気に入らないと思われる条件が揃ってた無気力


朝はお前が早く来て掃除しておけと言われる←だから、掃除も私がやってました。少しの間は。ばかばかしくなって後半ではやらなかった

私の分だけ物品を用意されない

何か書類がなくなった時、私のせいになる


などなど挙げたらたくさん。

今ならアラフォーなら言い返したりできることも、20代そこそこでオロオロするばかり。


仕事を教えてくれる上司は別棟にいてほとんど来ない(私からは行くことは出来ない)ありえなさ…でも上司が来た時だけ、イビリはなかった。


結局、ストレスなのか何なのかで声が出なくなり病院へ。続けていくことができなくなり、退職しました。


その後、今度は別の会社に就職できたものの、そこも、結局退職無気力

・毎日のように怒号が飛び交う

・分煙ナシ、タバコを社内で吸う

・灰皿掃除が私の日課

・昼休みがほぼない

・終わりのない残業が当たり前


耐えられなかった私が弱かったかもしれませんが…先輩社員は、毎朝吐き気をもよおしながら働いていると言っていました。そんな先輩も頑張っていたのにアセアセ



自分が情けないなと…正社員をやめるなんて。

だけど、続けられる気がしなかったです。


また無職になってしまった私ですが、しばらくして就活して、その後は契約社員をしました。

お給料は少なかったけど、同じ年代〜年上までの仲間ができて、みんなでボヤいたり遊んだり。楽しかったですニコニコ


正社員時代は、雇用という意味ではまあ安心できても、それを上回るアレコレで、良い環境は得られなかったアセアセ

でも非正社員時代は、お給料は安いし不安もあったけど、環境は良かった!

なかなか難しいものだなと。

だから私からすると、一概には正社員が絶対いいとは言い切れないな…と、経験してみて思ったのでした。








私の1番好きなビール。たまにしか飲めないけど…メチャクチャ美味しいラブラブ




生姜のドライフルーツみたいなこれも大好きです。おやつにもおつまみにもなりますにっこり


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する