好きなことを
仕事にするって
本当に幸せ
なんだろうか?

 ︎︎










【好きなことを仕事にする】
自分の望みを叶えて、
好きなことで人生を生きれるなんて
充実していて、羨ましくも思える話。




例えば。
あなたは料理が好きで得意なことなので
料理を仕事にしたい!と自分のお店を
持つことを決心する。



 ︎︎
自作のオリジナルメニューを沢山考えて
お客様が笑顔になる所を想像しながら
居心地がいいと感じれる空間作りに夢中。



 ︎︎
構想から実行まで
大好きな料理を仕事にできる日々に
楽しくて充実感が溢れるあなた。
そして、いざお店オープンへ。



 ︎︎
沢山の材料を仕入れ、小さなお店だけれど
心地よい空間にしたくて家具を新調。
メニュー作りにも時間をかけた!
 ︎︎



ただ、現実にはお客様はまばらで、
閑古鳥が鳴いて、食材をダメにしたり。
周りの友人を呼んだりもしたけれど
顧客がそもそもお店につかなかったり。

 ︎︎









この状況に置かれているあなたは
心から幸せだと感じられるだろうか?


好きなことを仕事に出来ている。
それには間違いないのにほとんどの人が
幸せだ!とは言いきれない現実。
それは何故か?

 ︎︎

味付けが美味しいと言ってくれる人
盛り付けが素晴らしいと言ってくれる人
作り方を教えて欲しいと言ってくれる人
心地が良いねと言ってくれる人
またお邪魔するねと言ってくれる人


 ︎︎
そんな"人"の存在が
欠けているうちは、
私たちは幸せを心から
感じられないんです。



【人から求められる】
これこそが幸せを感じ取る
ために必要不可欠なの!
 ︎︎
 ︎︎









秀でた才能も、特別な好きも、
他の人とは違う強烈な個性も。
本来、私たちの幸せには直結しなくて
人が求めてくれること、期待してくれること
これらを人生を通して見つけ、応える。

 ︎︎


そういった経験や体験が
"じぶんらしさ"に繋がり、
"本当の幸せ"に繋がる。のではかと。

 ︎︎


幸せになりたいと願うあなたも
もちろん、わたしも。
目に見えるキラキラした
人や物だけじゃなくて




時に目に見えない
感情や思考について
深く考える時間を持つと、 
案外幸せって
すでに持ってたり
触れてたりする✨️

 ︎︎









たまには
不幸せな自分を呪ってしまう
そんな自分を、解放させてあげよう。



私はどんな時に幸福を感じられる?
私の幸せって何を指してる?
そうやって自分に言葉をかけることから。



幸せになるって、きっとそこから。