一応記事のテーマに乳がんてカテゴリーを加えたしハッシュタグでも乳がんてのを付ける事も増えたからそれらしい記事を書こう!
というか私の備忘録なのでスルーして下さい。
*脈管侵襲 : なし(リンパ節や血管内に癌があるかないか)
*核異型度(癌の性質の悪さ) : 1(三段階中)
*HER2 : 陰性(がん細胞の表面にある「HER2(ハーツー)タンパク」が正常よりも少ないタイプである、または過剰発現していない状態)
*Ki-67:低値 8%(通常、Ki-67の値は14%未満を低値とされ、低値であれば再発や転移のリスクが低い傾向にあります)
ステージ : Ⅱ
だいたいこんな結果でした。
はぁぁぁ、、、良かった。
と思ったのですが医師の話によると
ただし、今後、ホルモン療法だけで問題ないと判断しても再発してしまう患者は一定数いる。
過少治療により必要な抗がん剤治療が行われず再発する可能性もある。
ホルモン療法だけを受けた場合の再発リスクに加え化学療法を加えるかどうかを手術の時に摘出した検体で調べられるそうだ。
それがオンコタイプDX乳がん再発スコア®プログラムだそうで2023年から保険適用になったそうだけど3割負担でも13万5百円かかるんだってさ!
でもやらないって選択肢はなくね?
だって、再発したらあの時にちゃんと調べて化学療法やっとけば良かった・・・なんて事になったら悔やんでも悔やみきれないじゃないのさ。
これがまだ保険適用になる2年前なら43万5千円だったと思えばラッキーではないか!?
ってことで検査をお願いしてきました。
治療方針もこの検査結果の後に最終決定されると言う事でまた一か月後に持ち越しです。
化学療法は避けたい。
どうかホルモン療法だけで済みますように・・・