週に1,2回は銀座方面に出没するのですが外国人がとにかく多すぎて銀座で買い物をしようとする気になりません。
先日はITO-YA(文房具店)へ軽い気持ちで行ったら店内がまるで縁日並みの人の多さで人とぶつかりながらちょっとずつ進んで目的の4階までやっとたどり着いたとおもったら私の欲しいものは売り場が隣の別館に移動していたというね・・・
 
銀座だけじゃなくて渋谷や新宿などもそうなのでしょうけれどほんとうに多くてとまどうばかりですよね。
 
って事でいってみよーチョキ
 
前回に続いて今回も昨年10月の旅行ネタの残骸です。
ナショナルパーク内の交通手段は木造船です。
 

卓上のコーヒー&紅茶セット

 

素朴過ぎて逆に新鮮さを感じるスナック

バナナの素揚げと魚のすり身を揚げたもの

 

素朴過ぎるバナナの素揚げ

 

そしてインドネシアコーヒー

インスタントコーヒーじゃないよ。

コーヒー豆をひいたものだから溶けません。

 

お湯入れてかき混ぜて粉が沈んだ上澄みを飲みます。

ミルクはいわゆるコンデンスミルクです。

 

ここまで素朴なインドネシアコーヒーも久しぶり。

インドネシア来たんだーって実感します。

 

これは私たちがチャーターした船の船底のキッチンの様子

2日間の食事を彼女がここで作ってくれました。

 

てきぱきと料理してます。

 

食材や調味料見るのも面白い

 

何ができるのかなぁ?
 

彼がお料理を運んでくれます。

 

 

 

ご飯・ミゴレン(焼そば)・青菜炒め・テンペ(納豆の揚げ物)・魚の素揚げに甘辛餡がかかったやつ・スイカ

 

ワンプレートに盛り付けてナシチャンプルに。

 

素朴で美味しいご飯でした。