mok-key-monkeyさんのブログ -157ページ目

自然はでかい(2)

山道を歩いていると
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612065838.jpg


アマガエルがいました(^^;)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612070218.jpg


山道を降りると、ウーン。のどかですなm(_ _)m

朝なので、空気が美味しかったと横で友達が言っていましたm(_ _)m


ん?美味い(笑)??


確かに初めて訪れるところや、旅先、山や、川などの自然に触れあうと空気が美味しく感じるのであろう。


美味かった(笑)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612070504.jpg




自動車のタイヤで作った、橋があり、そこに佇んだ一枚。



雰囲気あるでしょ?笑




日本列島は殆どが、自然ですからね(^^;)


旅したいです☆




終わり


まつもと

自然はでかい

先日、仕事終わりに友達と、霊園に行ってきました。


結構画像も、多いので飽きることなく、楽しめると思いますので、キレイな写真だけでもお楽しみ下さいませ(笑)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612063406.jpg


上にある、神社の境内へと続く神聖なる、heavenlyロード(笑)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612063647.jpg


名木3本杉なる、でっかい木。確かに、3本ものでかい杉の木がありました。
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612063752.jpg



な、なんてデカさなんだ
正に、ドラゴンクエストでした(笑)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612063901.jpg


何故、しめ縄が飾ってあると思ったら、子宝に良いとされる神木だったのです!もう来ることはないでしょう(笑)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612063924.jpg


ウーン。2度と来ることはないでしょう(@_@)(たぶん)
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612064222.jpg


境内に着くと、レトロな椅子がありました。
今にもばぁちゃんが出てきそうな場所でした。
mok-key-monkeyさんのブログ-20090612064613.jpg


ウーン。千葉県に指定された重要文化財だけありますな。
来年の三が日はここに来よう。そうしよう(^^;)



続く


まつもと

足許、ふっかふか

怪現象はいかがでしたでしょうか?



次回の怪現象は、夜の妖しい。色気のある、ピンクなお話になります。



ご期待下さいませ(笑)







今日はこれが届きました
mok-key-monkeyさんのブログ-20090610114802.jpg




サンダルマンですm(_ _)m




履いたらサイズも問題なしですし、何より、履き心地が良いです。こりゃ、サンダルですが、たいそうな代物だなと思いました。







足許も良い相棒が仲間になったので、コーデも新鮮味を感じます
mok-key-monkeyさんのブログ-20090610162530.jpg




LEDのスーパーフレア(自分はダークを使っています)


に、BillyのTシャツはベージュグレーで、丁度、サングラスの男くさいアイテムに合うような、ベージュグレーは一気にスマートな大人っぽさも演出してくれるので、シンプルだけど、ちょっと絶妙です




小物のサングラスはDERAPAGEで、カッコいいドイツ製のもの。
mok-key-monkeyさんのブログ-20090610162709.jpg





うーん。ちょっとアタリも出てきて余裕すら感じます。シンプルですから、もうその時点で余裕なのでしょう(^^;)







しかし、新しく卸したサンダルマンに悲劇が
mok-key-monkeyさんのブログ-20090610163733.jpg








百合の花粉により、黄色く黄ばんでしまいました↓ぐはっ。いきなり、味が出ました(笑)笑





残念ですが、笑うしかありませんし、これでしばらくはサンダルマンを使うしかないでしょう。




理由は使用して薄汚れてくれれば、こっちのモノだからです(笑)





少しアウトソールのサイドの部分も黄ばんでしまい、ちょっとムカついた、自分でした笑





まぁ、乾燥すれば、また違うんでしょうし、使用すればこちらのモノですからね(^^;)







しかし、ルーズベルト大統領のニューディール政策の一部として、労時間見直しは、凄まじい権力だ。



経済的圧迫を受ける、日本は憎まれ口な働きバチだが、皆、各々が自由な時間を尊重しているんだろう。






友人や、親友、親愛なる者、家族、大事にしたいですな(^^;)







まつもと