お花のレッスンに行ってきました~にこ
(・・・と言っても1月中旬のレッスンレポですあせる


レッスンルームに入ると春の香りでいっぱいキラキラ

色も鮮やかで眩しいほどでした。

  もじゃにゃあのごろごろ日記


お外はまだまだ寒いけど、ここだけ春が来たみたい音譜


今年は球根モノの出が早いとぃぅことで、今月はヒヤシンスの

球根を使ってガーデニング風にアレンジするとぃぅ内容。



   もじゃにゃあのごろごろ日記



ブルー・ホワイト・ピンクの中から私が選んだのはピンク。

1~2週間程度で咲くとぃぅ状態です音譜



    もじゃにゃあのごろごろ日記


・・・ところで・・・。

今回は大失敗しちゃったんですあせる


最初に球根を置き、ミモザを散らしてチューリップを置いた

あたりから、だんだん自分がどういうイメージで作りたいのか

わからなくなってきて・・・号泣


何しろアレンジメントは2回目の私。

今まで習ったことはフォーカルポイントと言って1箇所を

中心に決めて、そこへ向かってお花を挿していく方法だけ。


でも今回はあくまでも『ガーデニング』がイメージなので、

お花をまっすぐに挿しましょう~と言われた時点で

1人パニック(笑)何をどうしたらぃぃのかさっぱり

わからなくて・・・あせる


   もじゃにゃあのごろごろ日記


最後のパンジーあたりはもぅ最初からすべてやり直したいほど

意味不明な作品に仕上がっていきましたあせる


自分でもどこをどうすればわからないまま、気づいたら手持ちの

お花はすべて挿し終わったあと・・・sei


先生曰く、ジグザグに挿していけば良かった、とのことでしたが

どういうことなのかいまいちピンとこなくて・・・。


他の生徒さんは同じ初級クラスでも半年以上通われている中、

私はまだ2回目。なんだか1人取り残されたような、

悲しい気持ちになりました号泣


      もじゃにゃあのごろごろ日記

どうでしょう、このなんともまとまりのない作品・・・ガーン

他の生徒さんもかける言葉がなかったみたいあせる


もじゃにゃあのごろごろ日記  ←こちらは先生作。


まとまりはもちろん、華やかなお庭といったイメージ!

ハッピーオーラ放出しまくりの作品にうっとりですラブラブ


先生が終盤にチェックしてくださったのですが、すでに手遅れあせる


これでもだいぶマシになったのですが、せっかく綺麗なお花を

たくさんご用意いただいたのに、自分の技術のせいで

美しく見せられなかったことが何だかもぅ悲しくて、帰りの

タクシーに揺られて自分の作品を抱きかかえながら、

涙が出そうになりました汗


すっかり落ち込んで家に帰り、本当は見せたくなかったけれど

おずおずと母に見せたところ、


『まだ始めてから3回目でしょ~?先月はリースだったんだし

 アレンジは2回目でしょ?そんなに簡単に上手くできると

 思う方が大間違いよ~』 


とたしなめられ、『確かにまとまりないけどこれはこれで

春らしくて綺麗だと思うわよ~』 と言ってくれました号泣


次の日の朝、太陽光晴れがいっぱい注いだお玄関で改めて

自分の作品を見たら、ちょっぴり愛着が沸いてきましたドキドキ

(単純だな~私って・・・汗


こちらのレッスンでのお楽しみは、使わなかったお花や

余ったお花を持って帰れること音譜 

今月も素敵なお花をたくさんいただきましたキャッ☆



    もじゃにゃあのごろごろ日記


お気に入りのグリーンのバブルが飛んだ花瓶に薔薇を音譜

やっぱりこの花瓶、ツボ!追加で買ってしまおうかな・・・。


まだ大きな花瓶をそんなに持っていないので、残りの3種類は

1つの花瓶に入れることになってしまいましたが、それはそれで

ポップで可愛いかもと自分ではお気に入りドキドキ


    もじゃにゃあのごろごろ日記  


大輪のラナンキュラスは見ているだけでゴージャス気分。

パープルのチューリップも可愛すぎます。


    もじゃにゃあのごろごろ日記


毎朝、階段をおりた先にあるお玄関にこのお花達が勢ぞろいで

お迎えしてくれるのを見る瞬間が、本当に幸せ音譜



そして1週間後、楽しみにしていたヒヤシンスの球根が・・・。



いつのまにかパァ~ッと咲き始めて、お玄関はもちろん、

2階の廊下までも甘い香りで満たしてくれました。


これにはちょっと感動あせる


その後、お花の重みでどんどん倒れてきたので適当な花器を

探したのですが見当たらず、母が持って来てくれたのは・・・



なんと私が幼稚園時代に描いた絵つきの金魚鉢(笑)!!

これがぴったりサイズで大笑い音譜 目とか描いてある~~(笑)



月はバレンタインドキドキ

レッスンではハート型のオアシスを使った、とっても

ラブリーなアレンジを作りました音譜


今度ばかりは絶対に失敗しないようにしないと!!

(ハートで失敗したら縁起が悪いもんね~あせる)と思いながら

取り組んだおかげで、とっても可愛い作品が出来ましたラブラブ

後日アップさせてくださいね~にこ


まだまだ未熟だけど、これからもレッスン頑張るぞ~ハーイ、