今、1番勢いに乗っているフレンチ
との呼び声も高い
アニュ
 
、やっと行ってきました~
実はこちら、わさのご主人 が奥様と行かれるときに、
『明日アニュに行くので良かったら予約してきましょうか?』
とわざわざ
を下さり、それはぜひ!と喜んでお願いした予約。
それなのに、やれ秘書検
だの何だの色々な予定が運悪く重なり、
リスケを2~3度繰り返し、ようやく叶った今回の訪問![]()
こちらの勝手な都合でお願いしたリスケなのに
の応対が
とても感じが良く印象的だったこちらのお店。
絶対伺ってみたいレストラン
の1つでした。
懐かしい広尾商店街をテクテク歩き、岡田美里さんのお店
(って今もあるのでしたっけ?未確認です・笑)の近くにあるお店。
重厚なドアを開くと、そびえ立つワインセラー
高~~~い天井。所々にブラウンを貴重にした内装と真っ白な壁。
スコーーーン!と、何か突き抜けるような感じ。
そんな印象を受けました。
・・・なんでしょ?この感じ。
100%レストラン
なのに、まるでエステに来たようなリラックス感。
ゴージャスじゃないけど華やかで、温もりを感じるのに
アットホームとぃぅわけでもない、なのに不思議と落ち着く店内。
まだ座ってもいないし、ましてや食べてもいないのに、
『私ここ好きかも
』って一瞬で思っちゃいました![]()
お食事の前にお手洗いに寄らせていただいたのですが、
なんとも女性好みのアメニティ。ハンドソープが数種類あり、
さらにルームスプレーがとってもぃぃ香りで思わず
パチリ![]()
・・・って私、ここに何しに来たんだっけ??![]()
とハッと我に返り(笑)席に戻ると、お友達がふわふわのブランケットを
お腹にかけて座っていました。
妊娠8ヶ月の彼女。
てっきり彼女が持参したブランケットだと思い、
『さすが!用意がぃぃね~~
』と言うと、お店の方が彼女に気づいて
すぐに持って来て下さったとのこと。その配慮に私まで感動。
座り心地のぃぃソファ席は背もたれが高く、まるで個室のよう![]()
このリラックス感は他で感じたことのないものでした。
あぁ、やっぱり
で感じた印象通りのお店だなと。
さて、メニューは私達の
と相談して(笑)、今回はお魚とお肉と
両方がついている3,500円のコースをチョイス。
まず前菜で私が選んだのはバーニャフレッダ![]()
『カウダ』は何度も食べてきましたが『フレッダ』は初めての経験![]()
なんとバーニャソースがアイスになっているんです![]()
斬新なこのアイデア。とても美味しかったけれどキンキンに冷えた
ソース(アイス?)は夏
にいただくのが1番嬉しいかも![]()
お友達の頼んだ暖かいスープが選択としては正解だったかな(笑)
続いての
はメジナとぃぅお魚。
シェフのご出身である萩のお魚だそうで、このお魚も初体験。
ふっくら白身のソテーの周りに、スープ仕立ての白子サマ![]()
真っ白な器に真っ白なお魚、真っ白なスープがほっこりとしていて、
お店の雰囲気にぴったり
 これは絶品でした![]()
メインのお肉は、絶対食べてみたかった『鴨』。
マダムビュルゴーのシャラン鴨
もも肉のソテー白と赤のソース
こちらのスペシャリテ
だそうで、運ばれてきたお皿を見て
あまりに綺麗なのでビックリ
 付け合せは真っ赤なビーツ。
上下には細かく刻んだ真っ白なタマネギ。
最初タマネギだけ口にして、あの独特の匂いが少々キツイと
感じたのですが、鴨と一緒に口に含むと突然タマネギが甘くなって![]()
鴨自体もカリッ&じゅわ~~~っとの対比が本当に美味しい
お友達が選んだメインは仔牛フィレ肉のポトフ
正直ポトフってお味が薄くてあまり好みでなかったのですが、
一口もらったら、柔らかいお肉の味が想像以上に濃くて、
・・・これは美味しい!!こちらは季節限定メニューだそうで、
選んだお友達、グッジョブ
 
しかもお好みでつけるマスタードがすごく美味しいマスタードで、
もう一口貰って(笑)たっぷり塗っていただいちゃいました![]()
デザートはメニューを見て即決でした。
やわらかい栗のプリン
キャラメリゼした栗と共に
カクテルグラスに入ったプリンは綺麗なベージュ色。
その上にキャラメリゼした栗が乗って、まっすぐ1本上に
伸びたキャラメルがとても美しい一皿。
でも・・・。見た目なんぞどぅでも良くなるほどこちら、本当に
本当に美味しくて・・・ソファで卒倒しそうでした。
でもあまりに『美味しい』を連発しすぎてとうとう
お友達から、『しつこい
!わかったから大人しく食べて
』
と怒られてしまいました・・・![]()
なんてぃぅか・・・キャラメルと栗のコラボがすごくて、鼻血が
出るほど濃厚で、なのにプリンだからさらっと食べられてしまって・・・。
モンブランじゃないけれどモンブランランキングに勝手に入れて
しまいたくなるほど美味しかったです![]()
食後の飲み物も種類が豊富で女性ウケ抜群のこちら。
予約困難になる理由がとっても良くわかりました![]()
次回の訪問は4月とまだまだ先ですが、また栗のプリンが
食べたいな~
とお願いしてみました(きっと忘れてるけど)。
次回は個室みたいなので、そちらの雰囲気も楽しみにしたいところ![]()
そして今度はもう1ランク上のコースにトライしてみます![]()