今年もモンブランくりの季節がやってまいりましたキラキラ

まずは先シーズンまでのランキングをおさらいじーっ


 1位・・・ECOLE CRIOLLO

 2位・・・Jean-Paul Hevin(金・土・日限定)

 3位・・・La Precieuse(期間限定)

 4位・・・LADUREE

 5位・・・SATSUKIの三栗物語(Milano)(期間限定)

 6位・・・マンダリンオリエンタルホテル(プレーンタイプ)

 7位・・・SATSUKIの三栗物語(Paris)

 8位・・・パティスリースリール

 9位・・・THEOBROMA

 10位・・・NAOKI

 11位・・・SATSUKIのスーパーモンブラン

 12位・・・サダハルアオキ

 13位・・・SATSUKIの三栗物語(Tokyo)

 14位・・・Anniversarie

 15位・・・グラマシーNYのロッキーマウンテン

 16位・・・パークハイアットホテル

 17位・・・アンジェリーナ


このほか番外編を合わせると、先シーズンは20個以上

モンブランを食べたことになります。

今年はトータル50個を目標に頑張りますオーッ!


果たして今年は昨年を越えるモンブランに出会えるのでしょうか?


では、さっそく2009年度のトップバッターに選んだ

モンブランくりをご紹介しますラブラブ


スコーンを買いに行ったペニンシュラブティックで購入しました↓



メモ お値段 600円


ペニンシュラ(ホテル)価格といったところでしょうか?

(ご参考:マンダリン=600円)



お写真ではわかりにくいですが、和栗系の特徴である

黄色味の強いお色です。


恒例の断面図。ひさびさで手が震えます・・・。



予想通り、やはりメレンゲの姿なし

クリーム、マロン、マロンの下にマロンクリーム。


意外と普通かな?と思ったら、最後の土台に意外なギャップが。

チーズケーキを手作りする際によく用いられるグラハムクラッカー

ような土台が和風テイストからの脱却に力を貸している感じ!


嬉しいサプライズでしたドキドキ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:


今後トライしてみたいモンブランの一部をご紹介します。


くり 鈴懸の期間限定モンブラン

くり 千疋屋の期間限定モンブラン

くり 苦楽園アルザスのモンブラン

くり 苦楽園FOXのモンブラン

くり フレンチレストランBENOITのモンブラン

くり イナムラショウゾウのモンブラン

これ以外にも、いつも携帯に入れているリストには数十個の

候補があります。


今シーズンもモンブランホリックになるぞ~オーッ!


現在のランキング


 1位・・・ECOLE CRIOLLO

 2位・・・Jean-Paul Hevin 

 3位・・・La Precieuse

 4位・・・LADUREE

 5位・・・SATSUKIの三栗物語(Milano)

 6位・・・マンダリンオリエンタルホテル

 7位・・・SATSUKIの三栗物語(Paris)

 8位・・・パティスリースリール

 9位・・・THEOBROMA

 10位・・・NAOKI

 11位・・・SATSUKIのスーパーモンブラン

 12位・・・サダハルアオキ 

 13位・・・ペニンシュラ

 14位・・・SATSUKIの三栗物語(Tokyo)

 15位・・・Anniversarie

 16位・・・グラマシーNYのロッキーマウンテン

 17位・・・パークハイアットホテル

 18位・・・アンジェリーナ