週末は、junkoと一緒に西麻布にあるフレンチレストラン
、
オーベルジュ・ド・リル トーキョー
でランチを楽しんできました![]()
白亜の外観がロマンチックな建物は、内装も非日常感たっぷりで
まさに「お姫様気分」になれるレストラン![]()
暖炉のあるウェイティングスペース、ダイニングルームへの
螺旋階段など、すべてがと~っても甘い雰囲気です![]()
ランチのコースは3種類。
4,200円・6,300円・8,400円と、他にアラカルトもあり。
4,200円のコースは以前伺った際は平日のみでしたが、
今は土日でもこちらのコースをいただけるようですね~![]()
この日は貯まっていたポイントを使いたかったので(笑)
6,300円のLE MENU D'ALSACEをオーダー![]()
まずはどのコースをオーダーしても提供されるアミューズから。
前回の訪問から1年近く経っていますが、同じものが出てきました。
豚足とフォアグラの熱々コロッケ、サーモンのプチシュー、
ベーコンとチーズ、タマネギのピザの3つ。
すべて可愛い一口サイズです![]()
特に豚足とフォアグラのコロッケは絶品で、これを自宅で再現できたら!
と思ってしまいます。コリコリとした豚足の食感と滑らかなフォアグラが![]()
続いてはアミューズブッシュ。
記憶がありません・・・
グラスに入ったムースでしたが、
底にハーブの液体が入っていて白いムース、上澄みに何かが
乗っていたのですが・・・残念ながら失念![]()
続いては前菜です。2種類の選択肢から選んだのは、
仔牛のスネ肉とズワイ蟹
の
サラダ仕立て ソース・グリビッシュ
仔牛のスネ肉
がカルパッチョのように敷いてあり、その上に
ズワイ蟹。上に葉っぱをメインにしたサラダが乗り、上から少し
酸味のあるソースがかかっているのですが、これちょっと不思議。
薄~くスライスされた仔牛
とズワイ蟹を一緒に食べると、
なぜかシーチキンの味が・・・。ズワイ蟹
>仔牛
な印象。
メインは鴨胸肉のロティ
網の模様がついた鴨は、ミディアムレアでナイフを入れると
肉汁が染み出し、ジューシーで美味![]()
でも印象に残ったのは付け合せのリゾット。
エスカルゴとハーブのリゾットで、
少しピリ辛のチョリソー風味がぃぃ感じでした~~![]()
ほんのりチーズの味もして、濃い目のお味![]()
ザ・フレンチとぃぅような一皿で満足でした![]()
プレデセールはグラニテです。
柑橘系だったと思いますが何のグラニテだったか失念・・・![]()
あまりにすっきりしていたので、お店に到着したときに
食べたかった!と思った記憶だけはあり。
(ちなみにこの日の気温、32℃でした・・・)
デザートはティラミス オーベルジュ ド リル風。
ステムの長~い大きめのカクテルグラスに入ったティラミスは、
コーヒーの味を強めにしたとぃぅ説明があったとおり、ビターで
オトナな味。砕いて食べるチョコも乗り、とても美味しかった![]()
実は以前オープン直後に訪れた際、お食事はとても美味しかったのに
デザートだけ「あれ
」と思ったので、一緒に行った人がお店の方に
それとなく伝えたことがありました。
すると、実はスタッフもみんなそう思っていて、デザートは
今研究中なんです、と言われたのですが・・・(笑)
今回このデザートをいただいて、研究の成果あり!と
思いました~
見た目も綺麗だし、お味もばっちりでした![]()
最後にブルーベリーのマカロン、ライチのジュレ、クッキーなどが
乗った可愛い小菓子とお紅茶をいただいて、本日のランチ終了![]()
帰りに、事前にお願いしておいたミニミニ版のメニューをいただいて
お店を出ました![]()
デイリーユースのレストラン
ではないし、メニューもアラカルトには
叶わないコース内容ですが(アラカルトにはハーフポーションもたくさん
あるのでオススメ!!)、たま~に現実逃避に訪れたくなる、
そんなレストランです![]()
個人的にはこちらは女の子同士で来たいかな![]()
男性と一緒だったらちょっと気恥ずかしくなっちゃいます(笑)