ギャラクシーSを使いこなす!!! -29ページ目

愛用のボールペン

なんかこんな感じで書くと


それはそれは


いいボールペンを


使っていると


思われる方も


いるかもしれません。






だが、しかし






200円のボールペンです。




PILOTのOptというシリーズのものを


愛用しています。




2年程前までは


ボールペンなんて


何でもいいやという感じで


その辺のものを使っていたのですが、




嫁がOptを使っていて


ちょっと試させてもらうと


「なかなかいいじゃない~」


と思ったので、


自分も購入してみることにしました。





今では


これじゃないとイヤですね。


まぁ、仕事が販売員なので


そんなにガッツリ書くことってないのですが、


行政書士の勉強をしているとき、


簿記の勉強をしているとき、


必ずこいつが


います。




そんなヤツが


今日書くことができなくなりました。




インク切れです。




すぐに


仕事の休憩時間を利用して


新しいヤツを


購入しました。




今後もよろしく。






書き味が大好きです。

メガネが大好きです。

前回の記事でも

書きましたが



ボクは普段

メガネをかけています。




Less than human

木調浪漫

Japonism

FACTOY900

BEAUSOLEIL



やっぱり日本のブランドが多いなぁ~。



とりあえず、

今手元にあるだけでも

こんな感じのラインナップです。



実家にはまだまだあります。


メガネ男子なんて

もてはやされる前から

こういうハウスブランドの

メガネを買っていました。


ボクにとってメガネは

本当に顔の一部なので

つい買っちゃうんですよ。



今はなかなか買えないのが

つらいところです。



次は

alain mikli

欲しいです。






ギャラクシーからの投稿。




ミクリが欲しいのです。

未熟児網膜症

ボクは生まれたとき1000グラムだったそうです。


夕張の市立病院で生まれたのですが、


生まれてすぐ


救急車に乗り


小樽の小児センターというところに


搬送されたそうです。





で、


3ヶ月ほど


カプセルみたいのに入っていたそうです。




本人は


全く覚えていません。


当たり前ですが…。




で、


何が言いたいかというと


未熟児で生まれたせいで


目が悪いのです。




よく中学生くらいから


目が悪くなる人っているじゃないですか


そういう人って、


近眼のことが多いですよね。



でも


僕の場合、


遠視と乱視なんです。





でも実は、


視力でいうと


0.3くらいです。



視力だけ聞くとあまり悪くないじゃないか


と思われるかもしれませんが、


近眼じゃないので


今流行のレーシックもできませんし、


コンタクトを作ってもハードしかできないのです。




一時期コンタクトをしていたこともあるのですが、


やっぱしんどいんですね。


ハードって。


なのでメガネです。





幼稚園の頃からメガネです。





おかげで


大好きになりました。


メガネが。




メガネなしでは


外も歩けません。


女性がすっぴんで外に行きたくないのと


一緒です。




次回からは、


メガネについて


熱く


語っていこうと思います。




乞うご期待(笑)





難しそうな本ですが…。