服を買った。
最初に買ったのは、ふわりとしたTシャツ 後ろにギャザーがあり、ぽっこりお腹がスッキリ見える
なのに…なのに…
袖が短い
ほったらかしの腕が…
失敗したーーー
形は好きなのに、これ、結局何か羽織らなきゃ着られないな
パンツは、試着して買ったから、大丈夫
そして、今日、インナー(タンクトップ)を買った。
重ね着したり、1枚でも着られるようなものを2着
1枚は、フリーサイズで大丈夫だったけど、
1枚は…Mサイズしかなかった…
Lサイズと比べると、全体的に1cmくらいの違いしかなくて、スリーサイズの物と比べても、あんまり違いがない。
「試着してみます?」と言われたが、流石に、これを試着するのは悪い気がして、Mサイズを購入
家に帰って、早速着てみたら…
フリーサイズのは、大丈夫だった
なのに…Mサイズは…いや、もちろん着られるんだけど…
なーんか思ってたのと違う
もう少しゆとり欲しい
いつもそうなんです。
パンツやスカートは、いつも試着するんです。
だから、あまり失敗はありません。
でも、トップスは、試着することありません。
だから、私、毎年必ず1着は失敗するんです。
ネットで購入したのもそうです。
もちろん着られるんだけど、なーんかイメージ違うから、結局着ないままクローゼットに掛けてある
だいたい、娘が持って帰るけどね。
ハンガーに掛かってるときは、めちゃくちゃいいなって思うけど…
実際自分の身体が入って、立体的になると、なんでこうも違うものか
やっぱり、痩せるしかないんだよね
しかし、家に帰って、服を見てみると…
なーんか同じような色のものが多い
昨年なんて、同じ色のTシャツを2枚買ってた(なんと、形も同じようなもの)
さて、新しい服を買ったから、もう着ない服は捨てなきゃ…ね