おはようございます。力士ではない一般人の年寄りで醜い超デブ。頭には白髪のカツラが欲しいくらいのハゲ、顔は本当に御免なさい…のぺぺ爺でございます。

昨日は早起き(5時半頃起床)して、アパートの風呂に入って朝食をとり、9時には外出し河内阿蘇神社からミカン畑コースへと出掛けました。

途中、バスにて河内阿蘇へ向かう車内からSLを久方ぶりに見ました。黒煙をあげながら目的地の人吉へと向かっていましたね。
(SL人吉…熊本→八代→人吉)

また、川の端から端まで沢山の鯉のぼりが泳いでいましたね。(日本五大稲荷の高橋稲荷近く)

昨日も我が熊本は中国より飛来したと思えるガスがあったのか雲仙普賢岳がボンヤリとしか見えませんでしたね。

本日は「八十八夜」である。八十八夜は立春から数えて八十八日目が、八十八夜。

今年は本日が八十八夜になります。「八十八夜の別れ霜」という言葉の通り、この日から霜が降りるような寒さから開放されて、だんだん暖かくなっていきます。

「夏も近づく八十八夜   野にも山にも青葉が茂る  あれに見えるは茶摘みじゃないか…」で始まる「茶摘み」という歌もよく知られている。

この日摘んだお茶は一番味がよく、「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」といわれています。

米の字を分解すると八十八になることから、この日は茶摘みだけではなく、稲の種まきが始まる日でもあります。

宮城県では、八十八夜に海の見える山に登って酒盛りをする風習があったそうですが、東日本大震災もあり現代では行われていないようです。

また、八十八は末広がりで縁起がいい数字なので、八十八夜は夏支度を始めるのにいい日とされています。

この日を目安に、夏物の洋服を出して整理したり、夏布団や蚊帳(今では使用している家庭が少ないでしょうね)を準備するといいでしょう。

お部屋のインテリアやカーテンなども涼しげなものに模様替えするのもいいですね。

☆ぺぺ爺談。
本日はおやすみにいたしましょう。

本日は大型連休の間の火曜日。本日も「明るく」「元気に」「笑顔で」1日を楽しく過ごして行きましょう。

本日も皆様に少しの幸せが訪れることをお祈りいたしております。
{AE8B0D69-92C4-4A59-8380-D1F56DEAD8F4}
昨日の河内阿蘇神社①
{CD0BE91C-DBE5-4097-92D0-961537C78B6F}
昨日の河内阿蘇神社での御神籤。皐月は運が良さそうだ。
{91FCB9CB-748C-4AB3-8156-925FED2252DD}
河内阿蘇神社の前より雲仙普賢岳を見る③
{CF74F0E6-5A2B-46F6-ABF0-2E4A26DF64D6}
久しぶりのミカン畑散歩コース④
{EC3B50D0-B9E4-45C4-BF81-BD7482D2DA03}
昨日のミカン畑より雲仙普賢岳⑤

ぺぺ爺。