もぐらくんの土いじりのブログ

もぐらくんの土いじりのブログ

人にやさしい野菜作りをめざします!!

Amebaでブログを始めよう!

朝夕は寒いですが、天気の良い日の日中は真夏のようです。庭もこれから草と格闘することになりそうです。


いただいた多肉植物です。

三時草 3時頃に咲くそうです。


火祭り


不死鳥


ブロンズ姫錦


別の人からいただいたものです。

ハオルチア 十二単衣

寄植えを作って楽しめたらいいなと思います。


家にある多肉植物で使えそうなものは

若みどり


ルビーネックレス


多肉植物は強くて逞しいですね。いろいろ調べてみたいなと思います。

春の気候は変化が激しいです。朝は暖房が欲しいくらいですが、天気の良い日中は真夏のような感じです。適応していくのが大変です。

ソラマメにも花がいっぱいです。


今年はソラマメへの土寄せもしていないので、倒れてくるかもしれません。収穫も少なくなるかなと思います。花が咲いてからは株周りの土を触ると生長に影響すると言われているので仕方ないです。


イチゴにマルチをしてやりました。



家族に喜んでもらえるのが楽しみで頑張っています。


エンドウが広がってきたので、紐で挟んでやりました。


スナップはそろそろ収穫できそうです。


ウスイはまだまだこれからです。近くの方々のは花が満開で収穫もされていますが・・・


楽しませてくれた近隣のソメイヨシノも見頃が過ぎてきました。次はどんな花が楽しませてくれるでしょう。


我が家ではアジュガドウダンツツジが満開で楽しんでいます。

庭のアジュガです。



アジュガシソ科で花の形が特徴的ですね。庭いっぱいに広がるのでグランドカバーとして適しています。


ドウダンツツジです。


釣鐘状の花が可愛いですね。


ジャガもいっぱい咲いています。


ジャガは中国原産で帰化植物だそうです。日本のものは3倍体で種子ができないそうです。でも、根茎が横に広がってどんどん増えます。庭では広がりすぎるので、間引いて捨てないと大変なことになります。


先日、近所の方からビカクシダ(コウモリラン)をいただきポットに植えました。


上手く育ってくれたら、板付けにしてみようかなと思っています。



今日は一日雨模様です。植物たちにとっても嬉しい雨になったと思います。

一昨日、雨が降りそうだったのでニンジンホウレンソウのタネを播きました。

ニンジンです。


スジ蒔きにしました。


ホウレンソウ

残っていた2種類のタネを播きました。


これらもスジ蒔きです。



どちらにも乾燥しないように、乾燥牛糞を被せておきました。

出前がニンジンで、石の向こう側がホウレンソウです。

今日の雨はとても有難いです。


早生タマネギが太ってきました。収穫して出荷していこうと思います。

早生タマネギは柔らかくて美味しいですが、長く保存するのが難しいです。

近くの公園では桜が綺麗でお花見の人たちでいっぱいです。暖かくなると一気に草も育ってきました。


田んぼの畦の草かりが忙しくなります。枯れた草を刈って綺麗にしました。



野菜も育ってきています。

青ネギです。もうちょっとで収穫できそうです。


ワケギは収穫をし始めています。


玉レタスも大きくなってきました。もう少しです。


忙しくなってきました。

暖かくなりましたが、菜種梅雨でしょうか?天候は下り坂です。

和泉市の蔭涼寺に行きました。


参道の横にはずらっと染井吉野が植えられていています。


その下の片側には石像が置かれています。どんな意味のあるものなのでしょう?

サクラはまだ5分咲きくらいなのでもう少し楽しめそうです。


堺市の大仙公園でも染井吉野が綺麗に咲いています。こちらはほぼ満開に近いです。


早咲きの河津桜は花が散って葉桜になっていました。枝垂れ桜はちょうどいいものとこれからのものが混じっています。

紅枝垂れ桜です。


一重白彼岸枝垂れ桜(祇園枝垂れ)です。

大仙公園はサクラの種類が多いので長い期間楽しむことができます。遅咲きの八重桜などはこれからでした。



春分の日も過ぎ暖かくなったので、今まで着ていたセイターも着なくても過ごせるようになってきました。

庭の花がいろいろ咲いてきて嬉しいです。

昨年購入したタンチョウソウ(イワヤツデ)です。今年も咲いてくれました。


ユキノシタ科の植物です。ヤツデのような葉はこれからですね。


ヒメリュウキンカ

山野草の寄せ植えの時にも使いました。


シュンランの花が開花しました。


地植えしているヒトリシズカが今年も咲いてくれました。


庭の植え込みの中から出てきたムスカリです。植えたつもりはないのですが、鉢植えの土を捨てた中に球根が混じっていたのだと思います。


ショウジョウバカマです。もう少しで開花しそうです。


冬に植えたチューリップの球根から綺麗に咲きました。



草花が元気よく花をつけてくれていますが、庭の草も元気でよく育ってきます。草引きが大変です。^_^;

暖かくなり、活動しやすくなってきましたが、雨の降る日が増えてきたように思います。

山野草の寄せ植えを作ってみました。


材料は、先ずヒメリュウキンカ

リュウキンカというものもあるのですが、違いがよくわかりません。


ミヤマオダマキ


シマセキショウ

植えたところにはハイゴケを植えました。


庭ではイカリソウが咲いてきました。



花の形が面白いですね。


スノーフレークも咲いてきました。


白い花の先の緑色が可愛いです。


春を楽しんでいます。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日は彼岸の入りです。これからは寒い日も減るでしょう。

我が家のランの花たちが咲いてきました。

シンビジウム


大きな花を咲かせてくれました


セロジネ インターメディア

満開になりました。


マキシラリア


控えめな花ですね。株が鉢からはみ出しています。花が終わったら株分けしないといけませんね


ディネマ ポリブルボン

沢山の花がつきました。


デンドロビウム


開花の期間が長いです。


シュンラン


もうすぐ開花しそうです。


ワクワクする季節です。でも、園芸の作業が増えて大変です。

暖かい日が多かったせいか、久しぶりに寒さにふるえています。
ても、これで平年並みなのでしょう。

近くの緑化センターに行きました。モクレンが咲いてきています。



同じモクレン科のミヤマガンショウ(深山含笑)も咲いています。




トサミズキが一斉に咲いてきました。



ヒュウガミズキも綺麗です。


他にも次々と咲いてきています。

ヒマラヤユキノシタ



バイモ



与謝野晶子桜

堺ブランドで早咲きで小輪、多花性、低木です。マメザクラと他のサクラの交配と考えられています。


ベニスモモ


ボケ


天気も良く、春を楽しむことができました。