まんまる横丁滞在中

と言う訳で壁は立ちました!

が、まだ未塗装。

更に部屋の幅木をこれから設置。。。

壁と床の間には結構間が開いちゃってて(最大1センチ)

虫が入ってくると嫌なので幅木の前にコーキング剤を打ちます ↓

まんまる横丁滞在中

他にも使うかしらんと思い、塗装がのる!とかって書いてあった

500円もする製品を購入しましたが

一面だけで1本使い切っちゃいました・・・(TωT

と言う訳でもっと安いのを買って今日他の面を打とうと思います。

写真は左壁がコーキング済み


まんまる横丁滞在中

そして!部屋に立てた壁の裏側に洋服掛けが付きました^^

おいおい下にもう一本付ける予定です


まんまる横丁滞在中

前に書いていた図の壁のクローゼット側(・∀・)

こちら側は白で塗装はしないでベニヤのまんまで使います

でもベニヤは虫がいたりあまり綺麗ではないそうなので


まんまる横丁滞在中

Newシールステインのクリアを塗りました

Newシールステインは(以下ニットクショップHPより)

●優れた浸透力で木材内部から反りや割れ、はがれを防止します。
●さらにかびの発生や白蟻などの不快害虫にも予防効果を発揮します。
●道具を選ばずだれにでも塗装でき、長期にわたり効果を発揮します。

。。。との事な製品です。

上のバー付きの写真は塗装後の写真です。

塗っている最中はもの凄くムラになっている気がしたのですが

乾いたら全く問題ありませんでした≧(´▽`)≦


まんまる横丁滞在中

最近上の写真の部屋(※フローリング)で

いつの間にか寝ちゃってます

帰宅する→唯一エアコンのある改装中の部屋に行く→

そこでご飯食べる→

作業しようかな~と思いつつ食休み→気付けば朝

みたいな!!!

今日で3連続・・・

フローリングって本当に体、特に頭が痛くなるんですよね・・・

何かにぶつけたみたいな鈍痛がするので

多分自分の頭の重みで低温やけどみたいに

じんわりと痛めつけられているのではないかと推測

しかし以前は畳ですら体がキツイとか思っていたのに

今や畳で寝ても全く問題なしなので

いつか慣れればフローリングも・・・??

そしたらその後はコンクリートを攻略すれば

何処でも寝られる体が作れるのですな!!?

ああんヽ(;´ω`)ノ来るべき時に備えての体つくりと捉えるべきか・・・